各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

20200221_こくり部総研!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際理解教育部の総研にご参会いただいだ皆様、ありがとうございました!

予想を大きく上回る参加者数に、研究部員総出で対応しました!

3つの部会のワークショップにローテーション形式で参加していただく
方式は、例年通りです!

多文化共生部会は「マイクロアグレッション」
地球の未来部会は「世界一大きな授業」
ことばとコミュニケーション部会は「世界の様々な月」
をテーマに、研修を行いました!

アンケートでは、大変肯定的ななお答えを、多数
いただきました!
こんなん、なんぼあってもいいですからね!

また、総研後に国際理解教育部に入部希望の方から
ご連絡があり、新しい仲間が増えました!

国際理解教育部では、研究部員を募集しています!
たくさんのご応募、お待ちしています!

20200220_こくり部総研前日準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総研の準備のために、部員総出です!

どのぐらいの人数が集まるか読めないのですが、
できる限りの準備、がんばります!

話合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動部で作っている活動資料を使って話合い活動をしています。流れがわかると1年生でも自分たちで進めていきます。「司会グループもしたい」「話し合って決まったことを早く実行したい!」やる気満々です。

総合研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(金)西成区民センターで学級活動部の総合緩急発表会(1年次)が行われました。低中高学年3つの実践報告と学級活動には欠かせない計画委員会や合意形成についてのトークセッションを予想以上の皆様に見ていただくことができました。ご参加ありがとうございました。

大阪市小学校総合研究発表会1

 2月7日(金)に、福島小学校にて、大阪市小学校総合研究発表会の1年次発表が行われ、大阪市内の教員約500名が本校を訪れました。
 当日は、1年、4年、5年の英語の授業を見ていただきました。児童はとても生き生きと活動に取り組んでいました。見に来られた先生方も、児童の姿を見て、このことをぜひ自校でも実践に役立てたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本部

算数部

特別支援教育部

保健部