各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

社会部6年部会開催

画像1 画像1
社会部6年部会を開催しました。
研究授業に向けて学習指導案の検討です。
理論部提案の理論との整合性を吟味し、
この単元で教授する内容について、
獲得すべき概念的知識は何か、
単元全体の知識構造はどのようになっているかなど、
部会メンバーで検討しました。

第5回 社会部全体会・学年部会

画像1 画像1
第5回の全体会及び学年部会を開催しました。
全体会では、全国小学校社会科教育研究会東京大会に向けて、
義務教育学校生野未來学園 長井 泰三 主務教諭による
発表リハーサルが行われました。
また、令和5年度総合研究発表会公開授業会場校の
喜連北小学校より研究の概要について提案がありました。
さらに、理論部より、
「つながりによって学びを確かにする社会科学習
〜概念的知識の獲得をめざして〜」
に係る理論の再提案がありました。
いずれも充実した内容の提案であり、
活発な意見討議が交わされました。
最後に、各学年部会を開催し、
それぞれの学年公開授業に向けて、
熱心に指導案検討がなされました。 

体育部 実技研修会

9月22日(金)
体育部員を対象に実技研修会を行いました。
今回は陸上運動領域です。
走り高跳びについて、指導のポイントを研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学生科学賞審査会・全体会 9月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市教育センターにおいて学生科学賞審査会を行い、大阪市内の小学校274点の作品の中から、大阪市代表6点を決定しました。

選定された6作品は大阪府学生科学賞の本審査に出展されます。

面白い研究の作品も多く、また、どの作品も子どもたちの頑張りがあらわれており、選定に多くの時間がかかりました。

また、審査会の後には全体会と各部会も開かれ、活発な議論が至る所で行われていました。

9/7 研究授業のお知らせ

<家庭科につながる生活科の学習>
日  時  令和5年10月23日(月) 13時45分〜16時30分
             (受付 13時30分から)
会  場  大阪市立大領小学校
公開授業 2年 生活科 「うごく うごく わたしのおもちゃ」
指導講評 大阪教育大学 教授 鈴木 真由子 先生

<家庭科>
日  時  令和5年11月27日(月) 13時45分〜16時30分
             (受付 13時30分から)
会  場  大阪市立大領小学校
公開授業  5年 家庭科 「食べて 元気に」
指導講評  大阪教育大学 教授 鈴木 真由子 先生


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本部

音楽部

図画工作部

幼稚園教育研究会 第3ブロック研究部

幼稚園教育研究会 第4ブロック研究部

授業実践研修会・実技研修会案内