各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

第45回 近畿小学校道徳教育研究大会 大阪市大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(金)に,十三小学校にて,近畿小学校道徳研究大会 大阪市大会を行いました。当日は,近畿圏をはじめ全国各地から,多くの皆様にご参会いただきました。参会者の皆様には,午前中は1〜6年生の公開授業を行い,十三小学校の研究発表を行いました。
十三小学校では令和4年度から道徳科の研究校として,教職員の研修と研究授業を中心とした実践を積み重ねてきました。当日は,その実践と成果の発表を行いました。
 午後からは,大阪市をはじめ,近畿各地の先生の先生方の道徳科の授業の実践を発表いただき,その実践について活発な討議が行われました。授業の方法論だけでなく,実践に至るまでの児童理解や教材研究,授業後の評価の方法についての分科会もありました。
 さらには,堀田竜次 教科調査官先生に,「よりよく生きるための基盤となる道徳教育の推進・充実」と題して,ご講演をしていただきました。午前中の公開授業の様子を踏まえ,道徳科の目標や最近の動向などのお話を伺うことができました。
 
 当日は,あっという間に時間が過ぎ,充実した一日となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

本部

音楽部

図画工作部

授業実践研修会・実技研修会案内