<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

学校元気アップ実践発表<2月20日(土)>

画像1 画像1
 元気アップの地域コーディネーターが、大阪府「教育コミュニティづくり」実践交流会で発表しました。
 本校の大きな取組である「おおよど学びTAI」は、授業では体験できない多種多様な学びを地域の力を借りて行っています。「おおよど学びTAI」は、地域コーディネーターが築いた「地域と学校のつながり」によって、実施できています。
 本年度は新型コロナウイルス感染症のために中止しましたが、来年度は感染症対策をした上で実施したいと思います。

図書館からの風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後図書館をたずねました。2年生女子がテスト勉強をしていました。あと1週間で学年末テストですね。私立高校入試前には3年生も図書館で受験勉強をしてました。
 また、男子生徒も熱心に本を読んでいました。図書館担当の仲先生からは「彼は、毎日のように熱心に本を読んでいます。」と聞きました。「本は好きですか?」と尋ねると「はい、好きです。」と答えてくれました。
 3年生限定で「図書フェスタ」を19日まで開催中です。新刊もたくさん入ったそうです。私は「志村けん 160のことば」を読んでみたいです。

 図書館に行こう!

放課後将棋講座

画像1 画像1
放課後将棋講座は、今日が12回目で最終回です。
写真は詰将棋(五手詰)に取り組んでいるところです。
参加した生徒は、授業とは違う学びを経験することができました。また、放課後のひとときに将棋に親しむことができました。講師役の棋士の先生には、たいへんお世話になりました。

全校集会

放送による全校集会をしました。
校長先生から「教育長からのメッセージ」についてお話がありました。本市の子供たちに向けて、「教育長からのメッセージ」が市ホームページに掲載されています。

自分の考えを表現する力「余禄」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も職員室前の掲示板に「『余禄(新聞の社説)』書き写し」の秀作が掲示されています。私(校長)は、いつもこの掲示物を見ることが楽しみです。
 大淀中学校では、新聞のコラムの書き写しに取り組んでいます。コラムを書き写すだけでなく、わからない言葉、読めない漢字を辞書で調べて書き取ったり、要約したりして国語力の伸長を目的に行われています。ご指導と添削は、国語科の先生が担当しています。
 今回は「読書」について、書いてくれました。本文では新型コロナウイルス感染症の影響で4.8%販売が伸びたそうです。
 本校の生徒も読書に親しんでくれることを期待します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 生徒会役員選挙
第3回選挙管理委員会
3/18 一般選抜発表
3/19 一般選抜追検査
1・2年ワックス塗布
給食なし

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

3年学年だより

サポートルーム通信

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

がんばる先生支援関係