<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

保健委員からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
「手洗い、うがい毎日しよう」「エアコンの温度に気をつけよう」です。
かぜ様疾患やインフルエンザの欠席が増えています。学校でも、手洗い、換気、湿度と感染症対策の指導を行っています。ご家庭でも、早めの就寝、しっかり休養するなど体調管理をお願いいたします。

給食献立

画像1 画像1
鶏肉のゆず塩焼き、あつあけと野菜の煮物、小松菜の煮びたし、ご飯、牛乳です。

冬野菜がたくさん登場しています。

北区広報誌 わがまち北区 2月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北区広報誌わがまち北区2月号に、大淀中学校1年生で11月に行った「職業出前授業」が取り上げられています。関連記事が1面と4面にあります。ぜひ、ご一読ください。
 北区では、「北区子どもたちの夢づくり事業」として学校支援をしてくださっています。
 子どもたちのキャリア学習として、夢や希望をもとに進路選択ができるようにカリキュラムを組んでいます。ご支援ありがとうございました。

3年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、3年生が体育館で学年集会を開いています。今朝の集会は各専門委員会からの報告です。

登校風景

画像1 画像1
 いよいよ1月もらい今日で終わります。寒い日が続いていますが、風が無く日差しがあるので、少し穏やかな朝です。
 登校時には、生徒会役員や教職員が登校を見守っています。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係

各種文書