7/11(金) 授業の様子
1限 2年1組 国語(課題作文)
2年2組 音楽(『心の瞳』合唱練習) の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 社会 研究授業
1限に3年2組で社会科の研究授業をおこないました。
「学力向上支援チーム事業」の校内研修の一環として、全教員が研究授業をおこないます。 公民分野の「社会集団の中で生きる私たち」の授業でした。 授業者が発問をする。そして、生徒が答える。 この「当たり前」のキャッチボールがきちんとできている模範的な授業展開でした。 (教員にとって、この「当たり前」が実は難しいのですが……) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(木) 授業の様子
1限 1年1組 国語(課題作文)
1年2組 英語(動名詞) の授業の様子です。 *本日より懇談会期間(7/16(水)まで)です。40分授業×5限・給食後に下校となりますので、有意義な午後の時間の使い方をしてください。 懇談会での配布物のうち主なものをホームページにも掲載しておきます。 必ずご確認ください。 クリック→ 夏休みの生活について クリック→ 標準服 修理価格表(R7.7配布) ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
淵上先生より熱中症に気をつけること、今中先生より時間を守ることの大切さについてと授業をしっかり受けること、東先生より整理整頓を心がけてロッカーを片付けること、寺村先生より放課後の過ごし方についてお話しいただきました。
![]() ![]() 3年生 出前授業 その6
大阪府立都島工業高等学校
機械製図についての体験授業をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |