「気をつかいあうってのも優しさだけど、時には傷つけるのを覚悟で、ホントのことを言ってしまうことも優しさなんだよね」(永 六輔)

2月12日(金) 公共交通機関アクションプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は車椅子バスケット観覧の行き帰りの様子です。

1・2年生は本日の観覧のため、
徒歩と電車で大阪中央体育館に行きました。

電車に乗るときのマナーを守る、
広がらずにきちんと並んで歩く、
などのあらかじめ決めたルールを守って目的地を目指します。
途中、道を間違えるなどのハプニングもありましたが、
無事目的地まで辿り着くことができました。

反省すべき点もありましたが、
みんなとシートを広げて一緒にお弁当を食べたり、
自分たちの行動を自分たちで計画・実行したりと
普段の学校生活とは違った良い経験ができました。
この経験を今度は次の行事に活かしていきましょう。

2月12日(金) 車いすバスケットボール観戦

本日1・2年生は2限目以降に学校を出発し、
車いすバスケットボールを観戦しに行きました。
先日、地域親善交流会で訪れてくれた日本代表選手を
生徒たちは全力で応援しました。

結果は51−53でオーストラリアの勝利。
日本にとっては悔しい結果となりましたが、
一生懸命ボールを追いかける姿や
接触、転倒を恐れずに力の限り戦い抜いた姿に
勇気と希望をもらったことでしょう。

3学期も半分が過ぎました。
みなさんも日本代表選手たちに負けないよう
残りの期間も一生懸命頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 地域親善交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、1・2年生対象で地域親善交流会が行われ、
車いすバスケットボール女子日本代表選手が来てくれました。

生徒は、選手たちの技術や素早い車いすさばきに驚き、
大注目していました。
生徒全員がバスケットボール用車いすに乗り体験することができ、
見ていると簡単そうなのに、実際乗り操作するととても難しく苦戦しているようでした。
生徒vs選手のミニゲームでは、シュートが決まると、
全員が大きな拍手と大きな歓声で体育館が盛り上がりました。

今回の地域親善交流会で、生徒たちは選手たちの明るさや、頑張る姿をみて
何かを感じたことでしょう。

2月10日(水) 地域親善交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

生徒自身が文章を考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、1年2組の書記委員が作成しました。↓

「今日は、地域親善交流会でした。
 みんな笑顔がいっぱいでとても楽しい交流会となりました。
 車椅子バスケットボール選手の方々の
 元気なパフォーマンスを見ることができて良かったです。
 そして車椅子バスケを体験しましたが、
 腕だけで車椅子を操るのはとても難しく、
 選手の方々は自在にコートを動いて、
 シュートを決めていて、すごいなと思いました。
 1、2年生は金曜日に行われる試合に行くので、
 一生懸命応援したいです。」

2月9日(火) キャスターに学ぶ

1年生の国語の授業では、
自分の意図に沿うように与えられた材料を使って、ニュースを編集し発表するという学習活動を行いました。
ニュースを編集する難しさを感じながらも、互いのニュース原稿に聞き入っていました。
この学習をきっかけに、メディア・リテラシー(情報を使いこなす力)を養うことにも目を向け、日常生活に生かしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 45分授業 1,2年希望者懇談(5限まで) 大掃除(5限) 公立高校2次入学者出願・選抜
3/24 平成27年度修了式
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト