「気をつかいあうってのも優しさだけど、時には傷つけるのを覚悟で、ホントのことを言ってしまうことも優しさなんだよね」(永 六輔)

8月30日(金) 2年文化発表会準備

第2学年では、今日から本格的に文化発表会の準備が始まりました。
それぞれ作業を分担し、教室や体育館に分かれて準備を行いました。

多くの行事がある2学期の中で、今まで学んできたオリンピック・パラリンピックの学習の成果を発表するため、精一杯取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 此花タイム

本日6時間目に、第2学期が始まって1回目の此花タイムが行われました。
1年生は社会の地理、2年生は英語の単語、3年生は数学の計算問題を中心に、復習を行いました。先生に採点してもらった後に一喜一憂する姿が、学年を問わず各クラスで見られました。これをきっかけに、忘れていた部分をしっかりと学習し直しましょう

写真は、上から1年生、2年生、3年生の取り組みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火) 「1 year to go」

TOKYO 2020開幕まで1年をきりました。

「Road to TOKYO 2020」の取り組みを進める第2学年は、
本日その一環として、発表された各メダル、今の東京の姿、
そして社会の一員としての今の「自分」について学びを深めました。

さらに応援歌である「Fight」を文化発表会で学年合唱することが伝えられ、
58期生として初めて視聴しました。

「頑張れ」此花中学校生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水) 1学期期末懇談最終日

1学期期末懇談も終わり、明日は通常授業の最終日。

通知表には、今年度より「特別の教科 道徳」の記述評価が記載されています。
毎週1時間の積み重ねを、日々の行動に表していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金) 3年生租税教室

本日、2・3時間目に弁天町市税事務所より講師の方をお招きし、3年生を対象とした「租税教室」を開催しました。授業の前半では、「町をつくろう!」と題したリーフレットを使って、自分の住む町に必要な施設をグループで決定しました。ほとんどのグループが、「消防署」「警察署」「学校」「公立病院」を必要な施設に挙げていました。そして、それらが税金によって建てられたり、運営されていることを理解しました。授業の後半では、「もし、税金がなかったら…」という世の中をアニメーションで鑑賞しました。
講師の方からは「税金は、みんなが安全で安心して生活できる会費」という言葉がありました。今回の授業は、「税について」学習する単元の導入ということでしたが、2学期の公民の授業でさらに詳しく学習します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年学年末テスト1日目(3年給食なし) 2年百人一首大会 SC
1/28 3年学年末テスト2日目(3年給食なし) 1年百人一首大会
1/30 各種委員会(2月分)
1/31 45分授業
2/1 校区清掃

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針