大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

卒業レポートの「学級予選会」を行いました                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ―3年生・社会科―

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科・公民的分野では1学期より、「持続可能な社会のあり方」について自分で課題を設定し、探究した内容を「卒業レポート」としてまとめるという学習活動を行っています(12月24日の学校日記を参照)。本日(20日)は、「プレゼンテーション大会(学級予選会)」です。「卒業レポート」としてまとめたことを、パワーポイントソフトを活用してさらに、わかりやくまとめ、学級ごとに発表しました。社会科では、毎年3学期にこのようなプレゼンテーション大会を行っていますが、年々内容が濃くなっており、「みんなよく調べ、考えているな…」と感心しています(^_^)v
今回の「プレゼンテーション大会(学級予選会)」で選出された学級の代表者は、さらに探究をすすめ、2月9日(火)の「学年プレゼンテーション大会」に臨みます。

なお、この学習活動を大阪市教育委員会より「がんばる先生支援」の指定を受けて取り組んでいます。また、本校ではNIE(News paper In Education)の実践校の指定を受けており、「卒業レポート」の作成に向けても積極的に新聞記事を活用しています。

インフルエンザ予防啓発ビデオを放映しています!ー保健委員会ー

画像1 画像1
保健委員会ではインフルエンザ予防のため啓発ビデオ番組を作成し、早朝、生徒の登校時に、昇降口前で放映しています(放映期間は今週中!)。みんなに興味や関心を持ってもらおうと、ナレーションやキャラクター等、いろいろと工夫しながら、「手洗いの仕方」や「うがいの仕方」について具体的に、わかりやすく、丁寧に解説しています。何人かの人は、オリジナルの手作りビデオ作品を、立ち止まってしっかりと見てくれています!。保健委員の皆さん、どうもありがとう(*^^)v

凍てつく寒さの中でも元気に走っています♪

画像1 画像1
厳しい寒波がやってきました。中高とも、インフルエンザに罹患する生徒が出てきています。手洗いやうがいを励行するとともに、マスクを利用するなどして予防に努めてほしいと思います。
写真は本日(19日)、2時間目、3年生の保健体育の授業の様子です。風が強く、厳しい寒さの中でしたが、生徒たちは元気いっぱいに運動場を走っていました。規則正しい生活習慣を守りながら、しっか体を鍛え、この季節を乗り切っていってほしいと思います。

駅伝大会で入賞を果たしました!−陸上競技部−

1月16日(土)、長居公園周回コースで開催された「大阪市中学校駅伝競走大会」で、本校陸上競技部の女子Aチームが見事、10位入賞を果たしました。お天気にも恵まれ、みんな最後まであきらめず元気いっぱいに走り切りました。本日(18日)、中学校集会で表彰式がありました。みんなよくがんばりました。本当におめでとう!

福祉学習に取り組みました−2年生・総合的な学習の時間−

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)、2年生では福祉学習の一環として「車椅子体験」と「アイマスク体験」に取り組みました。車椅子体験はグループ単位で、アイマスク体験は二人一組のペアになって活動に取り組みました。「ふくし読本(大阪市福祉局)」という教材も活用しながら「福祉」についての考えを深め、意見を交流しました。福祉は「ふだんのくらしのしあわせを実現する営みである」といわれます。相手のことを真摯に考え、細やかに配慮することが、私自身や私たちの社会をよりしあわせに、豊かにしてくれることを学んでくれたことと思います♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29