大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

大阪市民カーニバルでも大活躍です♪                                                                                                                                                                                           ー陸上競技部ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪中学校総体で7連覇を果たした翌日の12日。「平成27年度 オータム・チャレンジ・スポーツ 大阪市民陸上競技カーニバル」がヤンマーフィールド長居で開催されました。疲れもものともせずすばらしい成績を残しました。優勝した種目は次の通りです。
男子低学年4×100mリレー(大阪中学記録)、男子共通4×100mリレー
女子低学年4×100mリレー、女子共通4×100mリレー、女子共通100m走

連日、よくがんばりました!! おめでとう!!


おめでとう! 男女総合7連覇の快挙達成!!                                                                                                                                                                                                        ―大阪中学校総体 陸上競技の部―

画像1 画像1
10月10日(土)・11日(日)、「第69回 大阪中学校総合体育大会陸上競技の部」がヤンマーフィールド長居で開催されました。男子総合優勝、女子総合優勝(5連覇)、男女総合優勝(7連覇)を果たしました。優勝した種目は、男子1年100m走、男子低学年4×100mリレー、男子2年円盤投げ、女子低学年4×100mリレー、女子1年走幅跳、女子2年走幅跳です。男子低学年4×100mリレーは大会記録を出しました。
全学年、どの種目もみんな全力で臨み、すばらしい成績を残しました。ふだんの努力の賜物です。本当におめでとうございます!

「私たちの道徳」の本を使って道徳の授業を行いました

画像1 画像1
写真は本日(9日)の3年生の道徳の時間です。学年主任の杉原先生が担当していました。「私たちの道徳(文部科学省)」の「二人の弟子」という作品を使っての授業でした。「人間の強さや気高さを信じ生きる」という章の中に含まれている教材です。初めに、杉原先生の音読を聞きながら、自分たちで文章をじっくりと読み、続いてワークシートに書かれた問いに一つ一つ向き合い、自分の考えを書きこんでいきました。とても内容の濃い、奥の深い作品で、繰り返し読むたびに作品の世界に引き込まれ、新しい発見があります。みんなとても熱心に学習に取り組んでいました。

テスト終了! 文化発表会に向けて始動♪ ー美術部ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(8日)、二日間の中間テストが終了しました。放課後にはもう部活動が行われています。写真は美術部(1・2年)の様子です。美術部では文化発表会に向けて、展示作品の制作を行っていました。10月23日(金)の文化発表会に向けて活動が本格化しています。美術部では、1・2年生共同作品と、3年生の作品に分かれて取り組んでいます。生徒たちは試験の疲れもみせずに、大変熱心に創作活動に取り組んでいました。完成が楽しみです!(^^)!

【速報】英語弁論大会で全国大会出場が決まりました!!

本日(7日)、読売新聞社で開催された「高円宮杯第67回全日本中学校英語弁論大会大阪府大会」において、本校3年生女子(言語分野)が見事5位入賞を果たし、大阪府代表として、11月に東京で開催される全国大会に出場することが決まりました!よくがんばりました!おめでとうございます!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31