大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

第2回学校説明会が11月1日に開催されます

画像1 画像1
ようやく清々しい青空がもどってきました。昨日より、中高とも学校説明会の開催をお知らせする「垂れ幕」を校舎に掲示いたしました。高等学校は10月31日(土)、中学校は11月1日(日)に開催いたします。いずれも各学校ホームページにて詳しいご連絡をいたしますのでご覧ください。
中学校では今回、6年生だけでなく5年生の児童とその保護者の方々も対象としています。ぜひ、咲くやこの花中学校に来ていただき、本校の校舎、施設をご見学いただくとともに、特色ある教育内容の概要をお聞きくださいますようお願いいたします。

新聞から情報収集!!―「卒業レポート」の作成に向けて(3年生 社会科)―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科(公民的分野)では「持続可能な社会をめざして」というテーマで、「卒業レポート」の作成に取り組んでいます(川口教諭)。これまで学んできた社会科の知識を活用しながら、約1年をかけて、課題設定、調査・研究、レポート作成、発表という流れで学習活動を展開していきます。1学期には全員が川口教諭との面談を行い、課題を決めました。
本校では本年度「NIE教育実践指定校」(NIE:Newspaper In Education」)となっており、卒業レポートを作成するための「生きた資料」として、新聞を有効に活用していきたいと考えています。さっそく、先週1週間の新聞記事から、卒業レポートに関連する記事を探しました(写真)。来週以降は学級で当番を決めてスクラップを行う予定です。

なお、この授業は、「平成27年度大阪市教育委員会学校活性化事業:がんばる先生支援・個人研究」の選定を受けて行っているものです。

”R”と”L”の発音の特訓中です!                                                                                                                                                                                                                                                            −分野別学習 2年生・言語分野ー

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(10日)、5時間目の分野別学習の様子です。高等学校の三秋先生、中学校の今井先生、ALT(Assistant Language Teacher)のマリオ先生(写真左)、アレックス先生(写真右)が担当しています。アレックス先生はこの9月に本校に赴任されたところです。
今日の授業では英語の「R」と「L」の発音練習を行っていました。たとえば、lightとright、longとwrong、等の単語のRとLの発音をはっきり使い分けるのはとてもむずかしいです。言語分野の生徒たちは、ビデオを参考にし、何度も練習し、ALTの先生方からも厳しいチェックを受けていました。基礎的な発音トレーニングをしっかり積みあげながら、英語でのコミュニケーション能力を高めています(*^^)v

ダンスの授業が始まりました(^^♪

画像1 画像1 画像2 画像2
プールでの水泳の授業も終わり、1年生では男子はダンス、女子は柔道の授業が始まりました。6時間目、1年B組の体育の授業を訪問しました。場所はフィットネス室です。高等学校の南野先生の指導のもと、1年B組の男子生徒が全員、音楽にあわせて軽快に踊っていました。ダンスは初めての生徒も多いようでしたが、先生のお手本を見ながら、楽しそうに体全体ではずんでいました♪

高等学校のアクティブ・ラーニング型授業を参観しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、中高ではアクティブ・ラーニング型授業に関する研究を進めています。その一環として、本日(8日)、高校2年生の数学の校内研究授業が行われました。授業者は総合学科長の栗本先生です。単元は「図形と方程式」です。高校生はレベルの高い課題に対しても、ペアや3〜4名のグループで、おたがいに教え合ったり、聞き合ったりしながら、積極的に、また協働的に課題の解決に取り組んでいました。次々とテンポよく繰り出される課題に向かいながら、生徒はいつの間にか数学の世界にどっぷりと浸っていました!
リフレクションカードで自己評価したり、確認テストを通して学習内容の定着度を相互に確認し合ったりするなど、とても丁寧で多彩な評価活動が行われていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31