1学期ありがとうございました
本日、1学期終業式でした。生徒のみなさんは、明日から38日間の夏休みになります。
南警察署の方からもご講話をいただきました。 終業式では次のような話がありました。 今年の夏休みは、チャレンジの夏にしよう!普段できなかったことや、やりたかったことなど、自ら考え決断し、行動したことは、自分の心の栄養になります。チャレンジしてみて、有意義な夏を過ごしましょう。また、チャレンジしていくためには、元気な心と体であることが大切です。生活リズムを整え、社会のルールやマナーを守り、思いやりの心をもって気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。何か困ったことがあるときは、一人で抱え込まず相談してください。 それでは、2学期の始業式の日に、元気にみなさんと会えることを楽しみにしています。 明日以降、本校では学習会など取り組みがあります。詳しくは、生徒へ配付している「夏休みの生活」をご覧ください。 保護者のみなさま 地域のみなさま 平素より、本校教育活動に深いご理解とご協力を賜りありがとうございます。みなさまのご支援のもと本日1学期を終えました。ありがとうございました。引き続き、子どもたちの将来の自律へ向け、健やかに成長するよう、教職員一同取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() 体操部は練習後のミーティングで毎日振り返りを行い1人1人技を磨いています。 授業の様子(2-2)![]() ![]() ![]() ![]() 中国・四国地方での、人々を呼び寄せる地域の取組について、班ごとに調べ、プレゼンをしました。各班でキャッチコピーも考え、自分たちならどうやって魅力を伝えるかを考えました。 授業の様子(2-1 )![]() ![]() 連立方程式を用いた文章問題に取り組んでいます。一つひとつ丁寧に教え合いながら進めています。教えてもらうことも、教えることも学びです。 バスケットボール部 大阪選手権大会2回戦の結果![]() ![]() ![]() ![]() 前半は相手にリードされる形でしたが何とか点差を離されずについていき、 後半は集中力を切らさず走り切り、チャンスをモノにして逆転に成功! 相手チームの粘り強い最後の追い上げにも耐え、1点差で勝利することが出来ました。 選手は今までの練習や試合での苦い経験を全てプラスに変え、 以前は失速していた後半に逆転し、 ベンチからの指示にもしっかりと答え、目的意識を持った試合展開が出来ました。 ベンチメンバーも声掛けやアイシング、応援歌も含めてチームを支え、みんながひとつになって勝ち取った勝利でした。 本当によく頑張りました。 見ている人を魅了する、がむしゃらに頑張る彼らの魅力がいっぱいの試合でした。 対戦したチームの皆様、応援に来ていただいた保護者の方々、今日まで選手を支えてくださった方々、本当にありがとうございました。 次の3回戦は、19日(土)。 相手はどんどん強くなっていきますが、この大会で成長している彼らの夏に期待します。 今後とも応援よろしくお願いします。 |