チャレンジ講座(社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月25日(木)・26日(金)に実施された、社会科の「ニュースそうだったのか!」の講座を紹介します。2日間で約2時間の講義です。2年社会科担当の先生から、時事問題に触れながらニュースの基本をわかりやすく解説がありました。写真のように、カードを使って、みんなで相談して意見を出し合い、まとめがあって講座は終了しました。

チャレンジ講座(砂字)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入りましたが、花乃井中学校では毎日チャレンジ講座を開講しています。7月25日(木)に実施された「砂字」の講座を紹介します。2日間で約4時間の講義です。1日目に習字で文字をデザインし、2日目で切り取った文字を色紙の台紙に貼り付け、最後は色砂を使って作品を作ります。完成した砂字の作品を持ち記念撮影し、講座は終了しました。

チャレンジ講座と学力補充授業、部活動

 7月23日(火)午前中、1年と2年で学力補充授業がありました。午後からはチャレンジ講座です。夏休み中も、学校に登校する時は、制服を着て登校です。また、部活動も朝から夕方まで、多くの部で活動しています。校外で試合や練習している部活動もあります。

花の合同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月23日(火)午前中、合同作業で校内の花壇やプランターの花を植え替える作業をしていただきました。西高等学校・西船場小学校・本田小学校より5名の管理作業員さんに来ていただき、校内で合同作業です。西門・正門・校内にも多くの花が咲いています。ぜひご覧ください。

ドローンで空撮

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月23日(火)朝、運動場の端でドローンを飛ばし、校舎の空撮をしていただきました。70周年記念誌の関係で、本校卒業生の方に中学校まで来ていただき、ドローンを操縦して撮影していただきました。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式