昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

今日は何の日?「立春」(2月4日)

画像1 画像1
 立春は、二十四節気(太陽の位置によって1年を24にわけた季節区分)のひとつ。暦の上で春の始まりを意味し、温かい地方では梅が咲き始め、春の気配が現れてくる日とされる。
 旧暦(明治6年以前の日本)では、立春を二十四節気の始まりの節としていた。旧暦の正月がちょうど立春と近いことから、春を迎え年を改める意味合いがあり、現在でも正月に「迎春」「新春」などの挨拶が交わされるのはこのためである。2月を春とするのは早いとも感じられるが、これは旧暦が中国の暦を元にしているためである。
 気象庁では、冬から春へ移り変わるこの時季に、初めて吹く南よりの強い風を「春一番」として発表する。ちなみに、立冬の頃に発表されるのは「木枯らし一号」。
(SmartNewsからのプチ情報です。) 

全校集会(2月3日)

 全校集会で、女子バスケットボール部が、3B新人戦で準優勝した表彰が校長先生から授与されました。(写真左)
 また、今日のお話は節分に関してでした。
 節分は、季節の移り変わる「立春・立夏・立秋・立冬」の前日を指し、季節を分けることを意味します。立春の前日を特に節分とするようになったのは、旧暦では春を新年としていて、この日が大晦日のような重要な日として位置づけられてきたためであります。
 節分の起源は、706年に初めて行われた「追儺(ついな)」と呼ばれる鬼払いの宮中行事で、そのひとつが豆まきとして今日まで定着しています。季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられ、悪霊払いとして執り行われました。「鬼(おに)」は、「陰(おん)」に由来し、目に見えない不吉な出来事を引き起こす原因とされ、「豆」には穀霊が宿った大豆を撒くことによる「魔滅(まめ)」の意味があります。

画像1 画像1 画像2 画像2

じょん先生の英会話教室(28)2月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
2月というのに今日は暖かい1日でした。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回もじょん先生の日記から抜粋しています。【Answer】を見る前に訳してみましょう。
短い記事ですので、ぜひ挑戦してみてください!

<写真左>
With Mr. Arai

This is a pic of my friend Mr. Arai when he came to hang-out at my old place in Saiin.
I think we DJed until like 2 or 3 in the morning!

<写真右>
Vball

These guys are monsters!!!
They are too good!

【Answer】

区PTA卓球大会の様子(その2)

試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区PTA親善卓球大会(2月2日)

 本日、港区PTA親善卓球大会が、港スポーツセンターで開催されています。
 現在、知花キャプテンを中心に、熱戦を繰り広げています。今年度も卓球部員が少なく、本校PTA役員・実行委員も選手として出場しています。また、学校からは中井健太郎先生も出場しています。
 今年の大会は、出場15チーム総当たり戦だそうです。したがって、14試合も試合があります。選手の皆さんけがのないよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 3年進路懇談
PTA実行委員会(19時〜)
2/5 B(45分授業)
各種委員会
2/6 B 生徒議会
2/7 私学入試事前指導
生徒会交流(磯路小)
2/8 週休日
2/10 B
私学入試