6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

2年生☆学年種目の用意

画像1 画像1
放課後に学年種目の段ボールを有志で装飾してくれています。
各クラスで何がいいか考えながら進めてくれています。
速いから連想して、新幹線→色々続くようです。
画像2 画像2

今日の給食(10/28)

今日のコーンクリームシチューは米粉(上新粉)を使っています。一般的にシチューは、市販のルウやバター小麦粉を使ったホワイトソースで作りますが、そうすると少しカロリーや脂質が気になったり、小麦粉アレルギーの人は食べられなかったりします。米粉でも、とてもヘルシーでおいしいシチューができるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会当日の観覧について(再掲)

明後日30日(金)の体育大会のご観覧につきましては、9月17日付のプリントおよび学校ホームページでもお知らせしましたように、感染防止のため、

(1)ご来賓、地域の方々、卒業生のご来場はご遠慮ください。
(2)保護者につきましても3年生の保護者のみのご入場
   (同時に入場できるのは一家庭につき1名のみ)

とさせていただいております。

 3年生保護者の方はご入場の際に、26日配布の「入校許可証」(写真)、「健康状態確認書」が必要です。

 1,2年生保護者の皆さまには申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

体育大会予行

本日、1限目から4限目まで体育大会の予行を実施しています。
全体での練習はこの予行だけなので、流れを確認しながら行っています。
予行が終われば、給食の後、午後から通常授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/27)

ソーキとは、沖縄で一般的に豚の骨付きあばら肉(スペアリブ)のことをさし、ソーキを昆布や大根・冬瓜などと煮込んだ汁物が「ソーキ汁」です。
給食では、けずりぶし、昆布のつけ汁などでだしをとり、具材として、豚肉以外に人参、大根、昆布、えのきたけ、白ネギを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 二次入学者選抜出願、面接
3/23 12授業 3大清掃 4春休み前指導 新入生クラス分けテスト
3/24 修了式 二次入学者選抜合格発表
3/25 春季休業開始