6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

通常業務再開(お知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内壁の補修が終了しました。
明日28日(金)より、電話の対応等も通常通りといたします。しかし、防火扉の補修等がありますため、職員室等へは、玄関入って右側の保健室奥の階段を使用してください。
ご迷惑をおかけいたします。

校舎工事に伴う学校の対応について(お知らせ)

校舎工事に伴い、次の期間におきまして学校の電話の対応等しかねます。
ご連絡等がございましたら、期間終了後にお願いいたします。
 校舎内工事の期間:7月24日(月)〜7月27日(木)

2年生★夏休み事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学代からの表彰でクラス対抗期末テスト前カフート大会についてありました。
1位1組、2位3組、3位2組でした。

保健委員からは夏休みの健康についてありました。

学年の先生からは勉強面についてのお話があり、椅子に座って勉強する習慣をつけることや宿題をしっかりするようにしましょうとありました。

生活面の話では遅い時間に出歩かないこと、公園などにたまらないこと、後期から学校を引っ張るための準備をしておいて良い夏休みにしようとありました。

学年の夏休みの宿題についての説明がありました。

学年主任からは三人一組で褒め合いっこをしていました。
漢字ノートを5日で終わらせたこと。
いつもノート見せてくれる。
2分前を教えてくれる。
部活頑張っていました。
水泳頑張っていました。
勉強いややーって言いながら頑張っていた。
皆を笑かしてくれる。


良い夏休みになりますよーに!

2年生★学年集会

画像1 画像1
最後の学年集会があり、学代から身につけて欲しい力のついてお話がありました。6つのうちの最後の2つに、主体力と自律力についてお話がありました。
一学期は6つの力を発揮することが出来たでしょうか?

学年主任からは残り少ない一学期を全力疾走しようとお話がありました。

薬物乱用防止・非行防止・交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(火)の4時間目は、大正警察署の方々にお越しいただき、生活安全課少年係の方々からは薬物使用による健康被害や乱用防止・非行防止についてと、交通課からは交通安全に関するお話をしていただきました。
来週からは夏休みが始まりますが、犯罪に巻き込まれないよう、また事件事故を未然に防いだりできるよう、正しい知識を持ち、行動できるようにしましょう。

体育館建て替え工事のため、多目的室から各教室へTeams配信でお話しいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 弁当持参(小学校卒業式の為)
3/19 公立一般選抜合格発表
3/20 春分の日
3/21 新入生クラス分けテスト
3/22 修了式 公立二次選抜