6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

2年生☆社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間使って、SDGs(人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標)の勉強をしていました。
1時間目には様々な問題を17個の項目に分けていました。
2時間目には、カードを使って問題が起きた時の解決方法を班で考えていました。


2年生☆放課後のお手伝い

画像1 画像1
一見、皆で背比べをしているみたいですが、換気用に開けている高い場所の窓を閉めようとしてくれる優しい女子たちです。
万が一、窓が開いていてもしっかり閉めてくれるしっかり者でもあります。

専門委員会☆文化委員

画像1 画像1
文化委員では、放送を充実させるためには何が出来るか考えました。
色んなアイディアを出しあっていました。

2年生☆廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示係のプロたちが、マラソン大会のポスターや写真を掲示してくれました。
メンバーが増えて更にパワーアップしています。
43期生の頑張りを皆に伝えるために、放課後人知れず努力してくれています。
登校してきた人たちに見てもらうのが楽しみです。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
水兵リーベ僕の船…原子についてカードを使って学習していました。
ただ覚えるだけでなく、ゲームなどを通じて楽しく勉強しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 一般入学者選抜事前指導(6限)
3/10 一般入学者選抜学力検査
3/11 5限まで授業・卒業式準備(6限)
3/12 第42回卒業式