心臓検診
心臓検診がありました。
注意事項をしっかり守りスムーズに進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会常任委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会常任委員会
今年度はじめての生徒会常任委員会がありました。
クラスの代表として、責任を持って取り組んでくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
【今日の献立】
一口トンカツ ミネストローネ 豆こんぶ 牛乳 黒糖パン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
今日はいじめについて考える日
生徒会より 私たちはいじめについて話し合いました。 いじめとは本人がいじめられていると感じたらそれはいじめであると考えます。 いじめが起こる要因は様々ですが、多くは些細なことであったり、遊びの延長、ちょっとした嫉妬、噂などだと思います。 いじめをなくすためにはどうすればいいかを私たちなりに考えました。 一つ目は、お互いの個性を認めること。 二つ目は、相手の気持ちを考えて行動すること。 今一度自分自身で問いかけてみてください。 人間は優越感を持ちたい生き物です。 しかし人間は困ってる人を助ける生き物でもあります。 夕陽丘中学校がいじめのない学校になるよう、皆さんもこの機会にいじめについて考えてみてください。 との話がありました。 陸上部の表彰がありました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部
昨日、ヤンマーフィールド長居で記録会がありました。
5名の選手が自己記録を出しました。 努力が報われる!そんなGW期間の試合でした。 これからも自分の可能性を信じて粘り強く頑張っていきましょう! 輝け!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和時代始まる
10日間のGWもいよいよ最終日となりました。
明日からまた通常授業が始まります。 4月から始まった新学期。 新しい環境に気を張る事も多かったと思います。 このGWで少しはリフレッシュできたのではないでしょうか。 明日からまた、気持ちを引き締め、何事にも全力で取り組んでいきましょう。 令和出動!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部
昨日、服部陸上競技場で記録会がありました。
たくさんの選手がベスト記録を更新しました。 また1年生も初出場しました。 先輩達に追いつき抜かせるよう頑張っていきましょう。 明日もヤンマーフィールド長居で記録会があります。 全員自己ベストだそう!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部
バレーボール部は、四天王寺高校と合同練習をしました。
トップクラスのチームと一緒に練習をさせてもらうことで、たくさんの刺激を受けました。 この経験を、今後の練習にも生かしていきたいと思います! 頑張れ!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部
ヤンマースタジアム長居で大阪市フェスタ大会がありました。
男子800mで優勝し、出場した選手の内9名がベスト記録を更新しました。 まだまだこれから記録をあげていきます! 輝け!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
2日目、男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
4/29、4/30大阪市春季総体の個人戦がありました。
女子3年生は、シングル、ダブルスともがんばりましたが、どちらも4回戦で負けてしまいました。 男女とも悔しい結果となってしまいましたが、悪い流れは平成に置いていき、新たな気持ちで令和最初の大会に臨みたいと思います。 新元号でゴーゴー!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成の振り返り![]() ![]() ![]() ![]() 平成の振り返り
3年生は修学旅行への取り組みとしてを班新聞を作成しました。
一人一人がテーマを選び、それについて調べ、記事を作ります。 GW中に仕上げておきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成の振り返り
4/18(木)、1年生はピアサポートの取り組みをしました。
ピア(同年代の仲間) サポート(支援する) 各クラスごとにアイスブレイクとしてバースデーチェーンをしました。 当日誕生日を迎えた子に自然と拍手が起こりました。 その後の取り組みを通してクラスメイトと仲を深めるきっかけとなったことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
住吉高校と練習試合をしました。
体も大きく、技術も高い高校生との練習試合から学ぶことも多くありました。 まだまだがんばります!サッカー部! ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部
バレーボール部は、昨日と今日の2日間で大阪市春季総体二次予選に出場しました。
優勝したチームのみが本戦に進む権利を得ることができるという大会でした。 昨日の予選リーグではフルセットで苦しむ試合もありながら、3戦全勝し予選を1位通過することができました。 今日行われた準決勝でも、フルセットの接戦になりましたが、懸命にボールをつなぎ流れを引き寄せ、勝利することができました。 決勝戦では、日頃の練習の成果を発揮し、強気でプレーすることができ、力を出し切ることができました。 そしてみごと、ブロック優勝することができました!! その結果、本戦への出場を決めることができました。 生徒一人ひとりの日々の努力の積み重ねを、優勝という結果に残すことができ、チームにとって本当に嬉しい1日となりました。 本戦でも、成果を発揮することができるよう、日々全力で頑張ります! 輝け!夕中生! やったね!バレー部! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部
ヤンマーフィールド長居で大阪陸上カーニバル大会がありました。
男子800mで接戦を制し見事3位入賞しました。 まだまだ各種目、ベスト記録ではありませんが、今年大阪で開催される全日本中学選手権に向け頑張っていきます! 輝け!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
平成最後の練習試合!
vs港、日本橋 卒業生も来てくれて、アドバイスもたくさんもらいました。 明日はいよいよ春季総体個人戦! たくさんのお世話になった方々への感謝の気持ちを胸に、一生懸命がんばります。 気張れ!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部
堺市立登美丘中学校と練習試合をしました。
2試合とも勝つことができました。 相手チームの元気さに押される場面もありましたが接戦で勝つことができました。 どんな場面でも自分たちの力を発揮できるように頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |