試験前学習
【できごと】 2019-05-22 17:22 up!
2年生
自習の様子です。
先生が教室にいなくても静かに自習に取り組めています。
素晴らしいですね。
【できごと】 2019-05-22 16:08 up!
特別活動
3年生もクリーンアップ大作戦に向けての取り組みを行いました。
担当区域をどのように工夫して掃除すればいいかを考え、掃除改善計画を立てました。
【できごと】 2019-05-22 16:07 up!
特別活動
1年生の様子です。
クリーンアップ大作戦に向けての取り組みをしました。
「なぜ掃除をする必要があるのか」
について考えました。
【できごと】 2019-05-22 16:06 up!
給食
【今日の献立】
肉じゃが
きゅうりのかつお梅風味
えだまめ
米飯
牛乳
【できごと】 2019-05-22 14:14 up!
授業風景
2年生英語の様子です。
英語でスピーチをしました。
また聞く方はそのスピーチを受け、声の大きさや姿勢、発音など項目別に採点しました。
【できごと】 2019-05-22 11:49 up!
授業風景
3年女子体育の様子です。
バレーボールをしています。
スパイクとサーブの練習をしました。
【できごと】 2019-05-22 11:40 up!
授業風景
3年男子体育の様子です。
100m走のタイム測定をしました。
【できごと】 2019-05-22 11:32 up!
就学援助制度の援助内容変更および申請期限について
お子さまを通じて「就学援助制度の援助内容変更および申請期限について」のお知らせを配布しております。
就学援助の申請をされた方、今後申請を予定されている方は、内容をご確認ください。
ご不明な点がございましたら、学校(事務室)までお問い合わせください。
【お知らせ】 2019-05-21 18:05 up!
5月分学校徴収金の納入について
本日、お子さまを通じて「5月分学校徴収金の納入について」のお知らせを配布しております。
5月の口座振替日は、5月27日(月)です。
前日の26日(日)までに学校届出口座(大阪信用金庫)へご入金ください。
1回の振替につき30円の手数料が必要ですので、各学年の口座振替金額に30円を足した金額をご入金ください。
一括納入の申込みをされた方は、5月27日に1年間分の学校徴収金を口座振替しますので、入金される金額のお間違え無いようご注意ください。
【お知らせ】 2019-05-21 18:02 up!
給食
【今日の献立】
豚肉と野菜のスープ煮
変わりピザ
ミックスフルーツ
イチゴジャム
コッペパン
牛乳
【できごと】 2019-05-21 14:50 up!
給食
【今日の献立】
きびなごの天ぷら
豚汁
わかたけ煮
やわらか黒豆
米飯
牛乳
【できごと】 2019-05-20 17:39 up!
授業風景
3年生数学の様子です。
平方根の学習をしています。
【できごと】 2019-05-20 17:09 up!
授業風景
2年生数学の授業の様子です。
文字式について学習しています。
【できごと】 2019-05-20 17:07 up!
バドミントン部
男子バドミントン部は大阪市春季総体男子団体予選が淀中学校で行われました。
4校のリーグ戦で1勝2敗で3位となり本戦出場ラインのベスト8に一歩届きませんでした。
今日の試合でたくさん刺激を受けたので、高い意識を持ってこれからの練習に臨みたいと思います。
頑張れ!夕中生!
【できごと】 2019-05-18 13:45 up!
避難訓練
近隣住宅からの火災を想定した、避難訓練が行われました。
火事の犠牲者は、いきなり髪の毛や衣服に火がつくのではなく、有毒なガスや煙を吸って、意識を失い、避難できずに火に囲まれてしまうことがほとんどです。
ですから、ガスや煙を吸わないようにするためにはどんな工夫をすればよいのな、またどのような行為は慎まなければならないのか一人一人が考えてください。
みんなが協力し、自分の命は自分で守ることを考え、クラス全員の安全をクラスみんなで確認しあいましょう。
とのアナウンスにより訓練が始まりました。
運動場に整列後、講評がありました。
今後もしもこのような場に直面した場合、
自助、共助、公助か大切になってきます。
地域の一員として、自分の命を守るだけでなく、お年寄りや小さい子どもを助けることのできる中学生になってほしいものです。
訓練のための訓練ではなく、実際を想定し、緊張感を持って取り組むようにしましょう。
【できごと】 2019-05-17 17:36 up!
給食
【今日の献立】
じゃがいものミートグラタン
スープ
きゅうりのピクルス
レーズンパン
牛乳
【できごと】 2019-05-17 15:00 up!
授業風景
3年生美術の様子です。
着物のデザインをしています。
構成美の要素を意識しながら発想を膨らませていきます。
【できごと】 2019-05-17 15:00 up!
授業風景
2年生音楽の様子です。
喜びの歌、かっこうを演奏しました。
コードにも挑戦しました。
【できごと】 2019-05-17 15:00 up!
授業風景
1年生理科の様子です。
裸子植物について学習しました。
【できごと】 2019-05-17 14:59 up!