3年生修学旅行取り組み
3年生は修学旅行の民泊でお世話になる方への自己紹介カードを作成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生事前指導
2年生校外学習の事前指導がありました。
電車での移動となります。 周りを見ながら、夕中生としての自覚を持ち、しっかり行動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生事前指導
1年生は一泊移住の事前指導がありました。
持ち物を確認し、忘れ物がないか確認しました。 今日、足りないものがあった人は準備をして、明日必ず持ってきてください。 いよいよ、73期生はじめての大きな行事が始まります。 73期生みんなで協力して、この行事を成功させましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
【今日の献立】
赤魚のしょうゆだれかけ みそ汁 エンドウの卵とじ 米飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生数学の様子です。
タブレットを使い、有理数、無理数、整数、自然数の分類分けをしました。 また平方根トランプを作り、みんなでババ抜きをしました。 ゲームをしながら、平方根の中を簡単にすることを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年集会
1年生の学年集会がありました。
教育実習生からのお話でした。 実習生より 夕中で出会った73期の仲間を大切に、充実した中学校生活を過ごしてほしいと思います。 好きなことを継続して取り組むことが大事だと思います。 とお話ししてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
3年生の廊下にスポーツテストの各種目の記録上位者が張り出されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
【今日の献立】
ケチャップ煮 さんどまめのソテー りんごのクラフティ 黒糖コッペ 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生の様子です。
3-1 理科 3-3.4 保健体育(男子) ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
2年生の様子です。
2-2 国語 2-3 道徳 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1年生の様子です。
1-1 数学 1-2 国語 1-3 英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
【今日の献立】
鶏肉と一口がんもの煮物 ちくわ磯辺揚げ キャベツのピクルス 米飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト返し
各教科ごとにテストが返ってきました。
間違ったところを見直し、次に繋げましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
今日から3週間、教育実習の先生たちが来られます。
いい教育実習だったなと思ってもらえるかどうかは皆さんにかかっています。 ぜひ、積極的に声をかけてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
天王寺バドミントン連盟からご招待いただき、天王寺区バトミントン大会に出場しました。
めったに打てない広い体育館で、天王寺中や、一般の大人の方とも試合をさせていただき、とても良い経験をさせていただきました。 女子の3年生は、来週の春季総体の会場と同規模の体育館での貴重な練習機会となり、また普段なかなか試合に出れない子もたくさん試合をさせていただき、とても有意義な1日となりました。 地域の方々に感謝し、来週の大会で良い結果が出せる様、明日からまた練習して行きます! 輝く明日にスマッシュ!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部
1年生が入って初めての練習試合でした。
課題が多い練習試合となりました。 残り1カ月悔いの無いように練習に取り組みたいと思います。 頑張れ!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ワックスがけ
最後に美化委員中心にワックスがけを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーンアップ大作戦![]() ![]() ![]() ![]() クリーンアップ大作戦
1時間の清掃を終えました。
皆清々しい表情で体育館に戻ってきました。 普段しないところまで隅々と! いつも以上に気合を入れて頑張ろう! を目標に行われたクリーンアップ大作戦。 目標達成はできたでしょうか。 最後に優秀クラスの発表がありました。 1年3組 2年3組 3年1組 でした。 おめでとうございます。 順位はついてしまいましたが、どのクラスもどの生徒も、一生懸命に取り組んでいました。 今日のこの取り組みを機に、普段の学校の清掃や家での掃除にも積極的に取り組んでほしいと思います。 ボランティアで来てくださった保護者の方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。 何事にも全力で取り組める夕中生! 心もピカピカ!夕中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |