いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

常任委員会

放課後、常任委員会がありました。
今月の反省を踏まえ、来月の目標について考えました。
その後は、各委員会ごとにそれぞれの活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

【今日の献立】
鶏肉甘辛焼き
かす汁
くりきんとん
ご飯
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生技術の様子です。
プログラミングに取り組んでいます。
本時は、生活に役立つプログラムを作ることを目標に、目覚まし時計の仕組みについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阪神淡路大震災から26年

阪神淡路大震災の発生から今日で26年。
約25万棟が全半壊し、6434人の命が奪われました。

各地で追悼行事が行われ、今年の文字『がんばろう』が灯されました。
阪神淡路大震災の復興スローガンにもなった『がんばろう』
今、コロナウイルス感染症により日本中が不安な状況にある中、お互い助け合い、困難を乗り越え復興した神戸のように、がんばっていこうという思いも込められていることでしょう。

この年は災害ボランティア元年とも呼ばれ、ボランティアの仕組みが整備・定着していく契機となりました。
しかし現在、コロナ禍により人の移動は制限され、支援のあり方の見直しも迫られています。
いつ起きてもおかしくないと言われている南海トラフ地震。
このような広域災害が起きれば、夕中校区を含む多くの場所が被災地になり、外からの応援は直ちには見込めません。
そうなると、必要になってくるのが地元の力です。
地域の担い手を増やすことが、復旧・復興への力を高めることに繋がります。
地域の一員として、いざと言うときにお世話になっている地域の力になれるよう、日頃から地域とのつながりを深め、社会参加の意識を持つことも大切ですね。

現在直面しているコロナ禍により、突然人の当たり前の日常が変わることを実感しました。
しかし日常の尊さに気づかせ、変わらず月日は流れることを教えてくれました。
震災も同じです。
今自分たちにできる事を考え、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
がんばろう!夕中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部

大阪市中学校駅伝が長居の周回コースで行われました。
チームとしての結果は悔しい結果となりましたが、走った選手は何か自分のプラスになったと思います。
襷をつなぐために1秒でも早く走る気持ち、チームとしての戦う気持ち、気持ちが折れそうになったときに声をかけてもらって踏ん張れることなど、たくさんの学びがあったことだと思います。
日々の練習で今回の思いをぶつけて力をつけていきましょう。
行動を変えれば結果が変わる!
また緊急事態宣言の中、コロナ感染症対策をとりながら試合できたことに感謝の気持ちを忘れず、今自分にできる事を考えていきたいですね。
つなげ!夕中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31