心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

GWはどう過ごしますか?

2年生英語の授業で英会話のレッスン中。今日のテーマはGWの過ごし方。スクリーンに映された例文を参考に、「どこかに出かけますか?」や「帰省先(お里)はどちらですか?」など、互いにいろんな質問を交わします。楽しいGWになれば良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TPOがポイントです

1年生家庭科の授業で「衣服の役割」について教わります。衣服を選ぶ時、時間(T)・場所(P)・場合(O)に応じた適切な服装を考えることが大切とのこと。季節によっても選ぶ衣服は変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会

金曜日の朝は3年生が学年集会を開いています。午後に行われる内科検診、来週以降の朝の学習活動について連絡がありました。朝の学習ではタブレットを使ってデジタルドリル(数学・社会)に取り組むそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日は授業参観

晴れているものの、湿気を含んだ薄雲が空に広がる朝。週明けの月曜日、13時50分から全学年で授業参観を実施します。参観後はPTA総会・3年修学旅行説明会を開催します。保護者の皆さま、どうぞご予定ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学

1年生の廊下には、各クラブのポスターが掲示されています。活動日や活動内容が記されているようです。イラストも創意工夫が感じられ、とても素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ベアーズ10
3/7 3年生を送る会
3/8 3年卒業式練習開始
3/11 公立高校一般選抜
3/12 卒業式予行