心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

今日は早めに帰ります

薄雲の間からやわらかな陽射しが届く朝。校門前のプランターも秋冬の草花に変わりました。今日は先生方の研修のため45分授業。生徒の皆さんの下校が15時すぎになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーキングテストが始まります

3年生が受験している英語4技能テスト(GTEC)。これからスピーキングテストが始まります。専用のタブレット端末から問題が出題され、ヘッドセットのマイクで発音を録音するとのこと。お試しの録音テストも無事に済ませ、もうすぐテスト開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェスチャーで伝えます

1年生英語の授業で「現在進行形」を学習中。「be動詞 + 動詞のing = 〜しているところです(〜しています)」の英文をジェスチャーゲームでマスターします。「卓球をしているところです」や「熱いラーメンを食べています」などをジェスチャーで伝えます。なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も上手です

各学年で行われている「ビブリオバトル (書評合戦) 」。現在、1年生の皆さんがオススメ本の魅力を熱く語っています。制限時間内にスピーチをまとめるのが難しいですが、上手にお話しています。皆さんのプレゼンテーション力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく始まります

3年生の皆さんがGTECにチャレンジします。まずは「読むこと」のテストから。監督の先生から問題が配られます。スピーカーから流れる音声に従って問題を解いていくそうです。テスト時間は約30分。いつもより短いのでホッとしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 職員離任式