心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

奈良入試1週間前

青空が広がるものの、空気が冷たい朝。来週火曜日は奈良県の私立高校の入試日。ちょうど1週間前になりました。受験予定の3年生の皆さん、当日の持ち物や利用する電車の時刻など、再度確かめてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お野菜たっぷりです

お昼休みになり、楽しみな給食の時間。2年生の皆さんが配食の列を作っています。今日の献立は「筑前煮・ツナとキャベツのゴマ炒め」。レンコンやゴボウ、人参などの根菜がたっぷり入った筑前煮。根菜は食物繊維が豊富だそうです。しっかりいただいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を作成します

3年生理科の授業で調べ学習に取り組みます。科学に関するテーマを考えて、新聞の形式にまとめます。タブレット端末を活用して情報を集め、新聞のレイアウトに合わせた記事を入力していくとのこと。どんな新聞が出来上がるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史的経緯を教わります

2年生社会科の授業で「北方領土」について学習中。現在、ロシアが事実上支配しており、返還を求め続けている日本固有の領土です。今日は現在に至る歴史的経緯を教わります。来月7日は「北方領土の日」。北方領土について調べる機会にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慎重かつ丁寧に

1年生美術科で制作している木彫ハンコ。デザインが決まり、木片を削る工程に入っています。材料の木片がけっこう固く、彫刻刀で削るのも時間がかかりそう。くれぐれもケガしないよう慎重かつ丁寧に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式