心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

防災体験学習

天王寺区役所、天王寺消防署に来ていただき、1年生で「防災体験学習」を行っています。体育館では区役所の防災担当講師の方から災害に対する心構えや発生時の行動について教わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しくいただきましょう

4時間目の授業が終わり、お昼ごはんの時間です。今日は給食が無いので、皆さんお家から昼食を持ってきました。2年生の教室では、色とりどりのお弁当が並んでいます。皆さん美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォームを撮影してもらいます

1年生女子体育で走り幅跳びを行っています。今日は互いに協力しあって、助走〜踏切、ジャンプに至る一連の動きをタブレット端末で撮影します。動画を見ると、改善点が一目でわかりますね。上手く活用してレベルアップをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養バランスを調べます

1年生家庭科の授業でバランスの良い食事について学習中。今日はインターネットを使って食事の栄養バランスをチェックします。昨日食べたごはんを思い出し、主食(米、パン、麺)・主菜・副菜(おかず)やオヤツなどを入力すると、摂取した栄養分(たんぱく質や食物繊維、ビタミンなど)が表示されます。栄養バランスの過不足が一目でわかるのが、面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字を上手に組み合わせ

2年生英語の授業で英単語を作るゲームを楽しんでいます。封筒に入った数枚のアルファベットカードを組み合わせて英単語を作るのですが、ひらめきが必要です。「スクラブル」というボードゲームに類似しているようですね。皆さんにぎやかにやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 職員離任式
4/4 入学式準備
4/5 入学式