校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(月)に8年生のダンスの発表会が行われました。
 各区の適正に応じた新しい芸術文化事業の一環で、浪速区では本年度「728(なにわ)DANCERS事業」として、区内の3中学校へプロのダンサーを派遣し、体育の授業時にダンスを教わるという取り組みを行いました。
 本校では、1月から週3回の授業のうち1回をプロのダンサーから指導を受け、残り2回の授業ではダンスのDVDを見て、振り付けを覚えたり班で相談して創作部分のダンスを考えたりしました。
 発表会は、6・7年生の見守る中、事業者の司会でスムーズに進み、8つのグループの発表がおこなわれました。各班協力して授業の成果が表われるダンスの発表となりました。
 最後にプロのダンサー4人によるダンスを鑑賞して終わりました。

幼保小交流(2/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から、近隣の幼稚園、保育所、保育園の子どもたちが交流に来てくれました。
校舎を見学したり、1年生の授業を参観したりした後、体育館で、1年生と一緒に遊びました。
みんなしっかり指示を聞いてくれていました。
たくさんある図書室の本を見て、4月に1年生になるのが楽しみだと言っている子もいました。
算数の授業を見学しているときは先生の説明を1年生と一緒になって真剣に聞いていました。

3年生社会見学2(2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会見学の画像です。
電車の中でも静かにし、マナーを守れていました。

3年生社会見学 大阪くらしの今昔館(2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会見学で「おおさかくらしの今昔館」にいきました。
恵美須町から地下鉄に乗り、天神橋筋六丁目までいきました。
最初はホールに集まり、洗濯やアイロン、灯り、黒電話など昔の物を実際に見せてもらいながらいろいろな説明や体験をさせていただきました。
あんどんの明るさや黒電話のかけ方などみんな楽しく学習できました。
ホールから展示場所に移動すると昔の町が再現されており、ワークシートを見ながらしっかり見学していました。

小学校 なかよし集会(2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から1年生の縦割班で、クイズをしたり長縄とびをしたりして交流しました。
来週23日(金)の校区内のオリエンテーリングでも縦割班でがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 小学校 地域子ども会 集団下校
3/8 中学校 卒業式練習開始
3/12 中学校 公立一般入試学力検査(9年生3限まで給食なしで下校)  職員会議
3/13 中学校 卒業式予行・準備

保健室より

あゆみ

調査・アンケート等

学校元気アップ

非常災害時の対応