校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目に7年2組で災害を想定したサバイバルクッキングを行いました。
限られた材料と最低限の水で行うエコな調理です。
生徒は積極的に活動し、おいしそうに食べていました。

美術科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4時間目に8年1組で美術科の研究授業が行われました。
今日の授業では、ブリューゲルの「バベルの塔」の鑑賞で、発見や感動を通して、感じる力を養う。作品の背景を知る。を目標に作品について思ったことを素直に具体的に表現できるよう学習しました。
絵を見ながらグループで新しい発見をしたり、物語を考えたり、活発に意見が出されていました。

雪…(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪のなか野球部は頑張っています。

小学校 参観&懇談 (1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を参観していただくのは最後ということで、児童がいろいろな発表を行うクラスが多かったです。
4月に比べてどの学年も成長が感じられました。

2月10日(土)と3月3日(土)は土曜授業ですが、作品展の鑑賞や「卒業を祝う会」の見学を予定しています。

「発達障がい」について学習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(火)6限、7・8年生を対象にNPO法人チャイルズ 代表 是澤ゆかり さんに「発達障がい」について教えていただきました。
 「発達障がい」と聞き、何やら特別なものと捉えがちですが、6.3%の率で発達障がいの人たちがいるといわれているそうです。15人で1人になります。
 障がいを特別なものとして排除するのではなく、個性として認める。その違いをみんなが認めることが大切です。
 自分自身を振り返ったとき、人と違うところはありませんか?違いがあっても決しても劣っているわけではありません。また、人が違っていても同様にその違いを認めることができることが大切です。
 違いをそれぞれの個性として捉え、自己肯定感を高く持ちましょう!自分自身のアイデンティティを大切に!
 というお話でした。短い時間の中でたくさんのお話を聞きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 小学校入学式(10:00〜)
中学校入学式(午後)

保健室より

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

調査・アンケート等

学校元気アップ

非常災害時の対応