校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

理科「じしゃくのふしぎ」  〜3年生

「自由に回転した磁石はどちらを向いてとまるか」という実験をしました。

鉛筆の上にU字の磁石を置いてどちらを向くか調べる実験、水に発砲スチロールを浮かべ、その上の磁石がどちらを向くか調べる実験をしました。

どういう置き方をしてもN極が北を向くことに驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語「This is my favorite place」  〜4年生

画像1 画像1
学校にある音楽室や理科室など、教室の名前を英語で言う学習をしました。
今までに聞いたことのある教室の言い方もあれば、今回初めて知る言葉もありました。

絵カードを見ながら発音を練習することで、場所と言い方が少しずつ分かってきたようでした。

最後に、教科書を使ってポインティングゲームをしました。
言われた教室の名前をどちらが先に指し示すことができるかのゲームです。
楽しみながら、友達よりも先に教科書にのっている教室を見つけようと、がんばっていました。

なみはやまつりの準備  〜3年生

2/4(火)に予定されている「なみはやまつり」に向けて、各学級で準備が進められています。

ルールの掲示物を作成したり、説明の練習をしたり・・・

どんなお店ができあがるのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

磁石の動きは? 〜3年生理科

3年生の理科の授業では、U字磁石を一人1つ持って校内の色々な場所でその動きを観察しています。

どんな場所でもかならず磁石のN極は…
実際に自分の目で見て確認をしていきます。
画像1 画像1

道徳研究授業 〜 5年生

自分の気持ちは?
相手の気持ちは?

親切・思いやりの心について考える道徳研究授業を実施しました。

研究討議会では、教職員が一堂に集まり、活発な意見交換を行いました。
また講師先生として、道徳のスペシャリストでおられる大阪市立宮原小学校の吉田校長先生にお越しいただき、道徳科の指導や授業づくりについて、様々な角度から指導助言をいただきました。

この学びを今後に活かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 (小)部活動体験
1/30 (小)3年校外学習(今昔館:午前)
1/31 (小)朝の読み聞かせ
2/1 休日
2/2 休日
2/4 (小)なみはやまつり

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応