校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

Do you have a pen?〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の外国語では“Do you have 〜?”の表現を使って、どんな文房具を持っているかどうかインタビューする活動を行いました。
“Do you have a pen?”
“Yes, I do.”
子ども達は積極的に友だちに声かけすることができていました。

9年生 授業の様子

画像1 画像1
9年生の理科で酸・アルカリの強さについての授業がありました。 教育指導員の先生にもお越しいただき、社会と国語の授業も観察いただきました。

タブレットドリルを使って… 〜 3年生

タブレットドリルを活用して学習を進めています。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エネルギーと言われて何を思い浮かびますか?
強い力を出すのに必要なもの? 一生懸命動き回るのに食べるご飯?
 火が燃えるのに必要なエネルギー。火って明るいし暖かい(熱い)ですね。
明るいといえば電灯ですね。その昔、木を燃やしたり油や蝋燭で明かりを取っていました。今は電気が多いかな?街灯は大正時代ガスだったのでガス燈って言ったそうです。
熱いと言えばコンロ。ヤカンを乗せてお湯を沸かしたりフライパンで料理を作ったり。
コンロはガスが多いでしょうか。
 コンセントに繋いで動くもの。みんなの教室に扇風機や黒板消しクリーナー。おうちでは洗濯機や掃除機もコンセントに挿して使います。このエネルギーは電気です。
 暖かくなるものって、例えばコタツやカイロ。このコタツは電気で暖かくなります。
 コンピュータやスマホも充電が必要ですね。つまり電気がエネルギーです。
 電池で動いたり明るくなったりするものもありますね。電池って電気です。
電車って電気で走ってますね。汽車って知ってますか?機関車っていえば分かりますか?これは電気ではありません。
 皆の周りで動いたり明るくなったり暖かくなる仕組みやエネルギー。どんな種類があってどこから来ているのか、ちょっと考えてみましょう。
10月4日(月) 小学校全校朝会 副校長講話より

お知らせ

区役所より連絡がきましたので添付するかたちでお知らせします。

本日14時に市長定例会見にて12歳から15歳の児童・生徒について、
集団接種会場での接種予約受付を10月4日(月)から開始することを
発表しました。
現在、浪速区においてチラシを作成しており、週明けには各学校に配付予定になっておりますので、保護者の皆さまにはご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

報道発表資料 武田/モデルナ社製ワクチンの12歳から15歳の接種について
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenko/0...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

PTA News

進路だより