校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

修了の日

画像1 画像1
一年間使った靴箱ともお別れです。
4月からは学年が一つ上がります。

小中一貫校 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三寒四温
 WBCって皆さん見ましたか。野球の世界大会。21日の準決勝、そして一昨日の決勝。ニュースで大きく取り上げられていますね。あきらめないチームや選手たちの気迫が伝わってくるとても良い試合だったと思います。
 そのテレビ。長時間見ることを決して進めませんが、テレビの天気予報って見ますか。この季節よく遣われる言葉「三寒四温」という言葉があります。聞いたことありますか。
三は漢数字の三、寒は寒いという字を書きます。四は漢数字の四、温は温かい、温度の温という字を書きます。これは中国の言葉で、あまり日本の気候にははっきりと出ないそうなんですが、今の時期から春にかけて、三日寒いけれど四日温かい。寒い寒いと言っていても、数日しのげば温かい日が来る。という気候状況を表しています。
この言葉には、季節の移り変わりの時期は、気温の変化が激しく体調を崩しやすいので気を付けましょう。そんな意味が含まれています。もちろん皆さんには体調に気を付けてほしいところですが、この言葉には、もう一つとても大切なメッセージが込められています。
 辛い時期、しんどい時は必ずある。でもずっとしんどく辛いわけではない、きっと暖かで穏やかな日が来る。という意味にも遣われることがあります。逆に穏やかな日は続かない、また何かを乗り越えなくてはならないしんどい時も来る。そんなときのためにしっかり備え準備しましょう。そんな意味が込められています。
 それにね、この三と四の数字。温のほうが少し多いですよね。なんとも希望的な言葉だとは思いませんか。春を待ちわびる人の気持ちがこの言葉を作ったのだと私は感じています。
 さて今日は令和4年度の修了式。今年度、振り返ってみましょう。約一年前の始業式で私は校訓についてお話をしました。本校の校訓は「健康」「思考」「実行」です。身体的にも精神的にも健康で健全な状態で思考し実行すること。この3つの言葉はどれが抜けてもいけないというのが大切で本校の校訓の特徴です。
 今しんどいなと感じている人、つまり三寒の時かもしれないと思っている人、四温は必ず訪れることと信じ、諦めず次年度を迎えてください。そしてそんな有意義な春休みに自分の考えや行動でしてください。次年度、一週間後には一つ学年が進むことを意識してほしいと思います。
令和5年3月24日 令和4年度 日本橋小中一貫校 修了式 校長講話

 教育長表彰、修了証授与がありました。

 小学校の全校集会では、飯沼先生から、春休みの生活についての話がありました。
 春休み、元気に過ごしてください。
 新年度、会えるのを楽しみにしています。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は小中一貫校の大掃除です。
 それぞれの分担場所に分かれて、年度末の大掃除に取り組んでいます。

ドッジボール大会〜5年生

5年生の今年度最後の体育の様子です。
今日は男女に分かれ、クラス対抗のドッジボール大会をしました。春には、いよいよ最高学年の子ども達。元気いっぱいに体を動かしながら、最後のクラスの交流を楽しみました。
画像1 画像1

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生の技術で、プログラミングの公開授業がありました。一人一台端末をつかって鬼ごっこのゲームを組み立てる内容で、グループ討議もしながらどうすればよりスムーズに動作するか楽しみながら取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News