校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

1年 図画工作の学習

画像1 画像1
紙版画の学習です。
なわとびをしている様子を表現します。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の数学で、図形の中心角を文字式を使って求める授業がありました。いくつかの例をもとに答えを導き出していました。円錐のところで節分の日の鬼の角を考える時間もあり楽しんで取り組んでいました。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の音楽で、昔から日本に伝わる合奏をきいて感想をまとめる授業がありました。しっかりと映像で確認をしていました。

6年 合奏の練習

画像1 画像1
各パートに分かれて、合奏の練習をしています。

中学校 全校集会

画像1 画像1
7年生の数学では多面体を学習していますね。正多面体、またはプラトンの立体について話をします。
正多角形で構成される正多面体には正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体の五種類がありますね。つまり正六面体は正方形の六面体を言います。それに数字を表したのがサイコロですね。サイコロは必ず1の対面が6。2の対面が5など、対面の合計が7になっています。1から6までの数値がバランス良く配列されているんです。
人も同じだと思うところがあります。長所と短所は必ず人にあります。出来ることもあれば出来ないこともある。キチンとするところもあれば何だかルーズなところもある。数学は出来るけれど絵は全然ダメ。ピアノは弾けるのに走るのはとても遅い。料理は美味いけど何か人付き合いは良くない。いい人なんだけど何かきつい言葉を遣う。
自分の1と6や3と4考えてみましょう。そして友達の2と5も考えてみましょう。必ず、あんまりだなぁ、仲良くないなぁって人も良いところはあるもんですよ。必ず。自分にも。
サイコロを見ながら考えてみましょう。

令和6年1月29日 中学校全校集会 校長講話
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News