令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。

4/23 授業のひとコマ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日の始業式で1学期がスタートしてから3週目に入っています。過度な緊張感はしだいに和らぎ新しい環境でようやく軌道に乗ってきたように思いますが、緊張感が和らぐとともにドッと疲れが表面化したり気持ちが不安定になってトラブルがおきたりするものなので、みんなが落ち着いた前向きな気持ちですごせる学校でありつづけられることを願っています。

大事なのは「優しさ」。周りの人を理解して認め大切にすること。
その気持ちをみんなで持ち続けることができれば、誰もが落ち着いた前向きな気持ちですごせる学校であり続けられると思います。

写真は1年生の授業のひとコマです。国語の授業ではこれから取り組む漢字のトレーニングブックの説明がありました。うわーまた宿題が増える!とのつぶやきも聞こえてきましたが、漢検で資格を取ってやるぞ!くらいの前向きな気持ちに転換できたらいいなと思います。どんなことでも進歩や成長が実感できれば楽しいですよ。お隣のクラスは1人1台端末の接続テストに向けての準備をしていました。現状では、学習進度の確保等の諸事情があり、どうしても小学校に比べて授業での端末の活用は少なくなりがちですが、淀中学校でもこれからますます求められる授業スタイルの確立のために、さまざまな改善を図っていきたいと思います。

4/17 1年生の授業の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軌道に乗るまでは授業の邪魔になってはいけないなと少し遠慮していましたが、今日は、1年生の授業の教室に入ってみました。1組は美術の授業。見に行った時間はプリントにペンギンを描き写していました。個性的なペンギンがあふれていて楽しかったです。さあ、ここからどう展開していくのか。2組は数学に授業で正の数負の数の学習です。負の数という考え方は中学校になってはじめて出てくるものなので、しっかりと理解してほしいです。3組は国語の授業。谷川俊太郎さんの朝のリレーという詩を勉強していました。

それにしても4学級の学級編成人数に至らず3学級になってしまったので、教室がぎゅうぎゅうで歩くのにも苦労します。1年生が気の毒ですが、こればかりはどうにもなりません。日々、穏やかに過ごせるようにいろいろなことを譲り合って生活してほしいです。

4/12 いい顔で写ったかな 学級写真

画像1 画像1
今日の5限6限の時間をつかって、学級写真の撮影を行いました。写真は1年生の写真撮影の様子ですが、こうして並んでみると、中学生になってみんな大きくなったなと思います。1年生でもそう感じるので、2年生、3年生ともなるとなおさらです。中学生。ぐんぐん成長する3年間です。

できあがりが楽しみですね。当たり前ですが写真屋さんはプロなので、きっといい瞬間をとらえてくれていると思います。とは言いながら、この後の職員写真では笑顔がこわばってしまったようにも思います。写真を写してもらうのもなかなか難しいです。

4/9 いろいろ初めて中学校生活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は今日は初めてのことばかりだったと思います。中学校生活のオリエンテーション、校舎案内(写真はその1場面です)、先輩たちが工夫してつくった動画による部活動紹介、そして初めての給食。中学生になって初めての給食はカツカレーでした。

新しい環境に早く馴染める人、馴染むのに時間がかかる人、さまざまだと思いますが、素直で前向きな気持ちはずっと失わないでいてほしいです。少し気疲れした表情の子どもたちもいましたが、きっと、カツカレーをしっかり食べて元気チャージをしてくれたはずです。

明日は1年生の一泊移住保護者説明会(15時30分開始)、修学旅行保護者説明会(16時開始)があります。1年生、3年生の保護者の皆様、ご来校をお待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30