歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

本日より活用します

せっかくの夏休みの生徒の頑張りを、こちらの端末を活用して撮影します。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

大阪市タイピング選手権

9月6日(月)〜9月26日(金)の期間に大阪市タイピング選手権が開催されます。

表彰を『チーム歌島』で独占しませんか。

先生も生徒もみんなでチャレンジしましょう。

大阪市タイピング選手権

7月29日 おはようございます

画像1 画像1
おはようございます。
本日は大阪の最高気温が39度になる予報です。
こまめな水分補給、十分な睡眠、バランスのよい食生活をよろしくお願いします。

夏休みに入り、読書(現在、国宝を読んでいます)お弁当作り、朝ランを行っています。4時台はまだ暑くなく過ごしやすいです。

さて、今日は29日ですので、『肉の日』ですね。おすすめは鶏肉です。高たんぱくで脂質が低く、アミノ酸をバランスよく含んでいます。そのため、体力向上や美肌効果、疲労回復にも効果があります。おまけに美味しく、消化にもよいので申し分なしです。

7月も残りわずか、宿題は進んでいますか。計画的にお願いします。

民俗交流会 準備

明日、7月29日(火)は港区民センターにて第14回「西大阪・港ブロック子ども民族交流会」が開催されます。
本日は港区の磯路小学校にて前日の準備が行われています。
各小学校・中学校からたくさんの先生方とソンセンニムが集まって準備してくれています。
「多文化共生」の大切さと素晴らしさを感じていただける日になることを願っています。
画像1 画像1

茶道部 学生茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月27日(日)生國魂神社内 玉秀庵にて、茶道部10名が学生茶会に参加いたしました。高校生のお点前を体験する、毎年この時期に行われる雅やかで厳かなお茶会です。
本席は「万博」がテーマのお茶席でした。香合はタイ製のマンゴスチンや、水指はトルコ製のガラスなど、普段のお茶席では味わえないような国際色豊かな雰囲気でした。立礼席は「夕涼み」がテーマで、夏の暑さを忘れるような涼しげなお茶菓子と金魚鉢の建水に、圧倒されました。
今回の学生茶会での体験を、今後の茶道部の活動に活かしていきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

その他

学校安心ルール