歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

ありがとうございました

本日で1学期の教育活動が終了いたしました。

明日からは部活動や地域の活動、オープンスクールなど自分たちの近い将来のため、一歩踏み出してください。

中学時代しかできない経験、いまだからこそ経験してほしいこと、そんなことをおうちの方と話をしてみてください。

部活動では体調に気を付けながら無理なく活動してくださいね。

保護者の皆様

1学期間お子様のサポートありがとうございました。

お子さんが学校に喜んで通っている日もあれば、行きたがらない日は気をもまれたこともあったかと思います。生徒一人ひとり、十人十色の1学期だったのではなかったでしょうか。

2学期も元気に登校してくれることを心より願い、ご家族で有意義な夏休みをお過ごしください。

ありがとうございました!!
画像1 画像1

学年集会を行っています

おはようございます。
本日も暑いですね。最高気温は34度まで上がるようです。
大人も子どもも気を付けましょう。

体育館では1年生から順番に学年集会を行っています。

終業式はオンラインで行います。だいたい11時30分ごろには下校となります。

さて、集会では各委員長から体育館の舞台前で1組から順番に、1学期の総括が行われていました。この取り組みを、形骸化しないように一人ひとりが意識してくれたらと思います。

今日はネルソン・マンデラ国際デーだそうです。2009年(平成21年)11月の国連総会で制定されました。

ネルソン・マンデラ氏はアパルトヘイト政策と闘ったことで有名ですが、彼の誕生日に由来して本日この日に制定されたようです。



画像1 画像1

感謝を込めて

今日は1学期最後の給食です。

ご飯、鶏肉と一口がんもの煮もの、オクラ梅風味、ツナッ葉いため

大掃除が終わったら給食がまっています。

(ツナッ葉いため、これだけで、ごはん4,5杯いけそうです)

どれもこれも疲れた体に沁みる仕上がりになっております。

給食調理員さん、1学期間、本当にありがとうございました!!!
画像1 画像1

大掃除!!

画像1 画像1
こんにちは。

現在、1学期の大掃除を行っています。

教室からは生徒たちの活気ある声が聞こえてきます。

1学期の終わりを告げる恒例行事でもあります。

夏休みがすぐそこにある『わくわく』感が伝わってくるのもこの大掃除のよいところです。

黙々と掃除をする生徒、すぐに遊んでしまう生徒、やることがなくなって暇そうな生徒、これも含めての大掃除。

今回しっかりとできなかったと自覚がある人は、2学期に挽回してください!!応援していますよ!!

教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について

平素より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。

さっそくですが、他都市の教員による児童生徒への度重なる性暴力等の事案があり、保護者の皆様も不安に感じていらっしゃるのではないでしょうか。
今般、文部科学省より教員個人の私物スマートフォンでの児童生徒の撮影が禁止となりました。つきましては、通知文をミマモルメにてお送りさせていただきます。

歌島中学校ホームページは保護者の皆様から好評をいただき、非常に有難い限りです。
今後も学校の様子が生徒や保護者の皆様、地域の方に伝わるような、ホームページを目指してまいりますのでよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

その他

学校安心ルール