芸術鑑賞会
芸術鑑賞会が10月31日(金)体育館でありました。
国際理解「民族楽器・地球まるごと」楽器で結ぶ日本と世界の絆でした。 スペインのダンス 日本の伝統楽器 南米アンデス山脈のインカの曲 アラビアンナイトの楽器など 世界の民族楽器と舞踏のによる国際理解コンサートでした。 午前と午後の2グループに分かれて全校生徒が鑑賞しました。 先週の土曜日のファミリーコンサートにはじまり、文化発表会(合唱コンクール・作品展示)そして本日の芸術鑑賞会と、文化芸術行事が続きました。 みなさん芸術の秋はいかがでしたか。 文化発表会(展示)
平成26年度文化発表会の展示部門を見せていただきました。
天井落下物防止工事中だった講堂が完成し、久しぶりに講堂に入りました。 天井の石膏ボードがなくなり、LED照明に作品が照らされています。 学級旗(3学年とも) 書道部の作品 生徒たちの力作が、床面・壁面に展示されておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会2
美術科の授業作品
色画構成(1年) レタリング(2年) 模写(3年) 修学旅行レポート(3年) 英語部の生徒自作の英語絵本 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会3
家庭科の授業で作った、刺し子タンブラー(1年)
〃 手作り絵本・手作り名札(3年) 技術工作部のロボット(ロボットコンテストに出場) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱コンクール
平成26年度 歌島中学校文化発表会が10月29日より開催されました。講堂では、体育大会での学級旗をはじめ、国語科 美術科 技術家庭科などの教科で取り組んだ作品が展示されています。また文芸部や英語部 茶道部 書道部等の作品も展示されています。本日、3年生の合唱コンクールが体育館で行われました。学級の一人一人が、力を合わせ、素晴らしい合唱コンクールでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリーコンサート 2014
10月25日(土)午後1時から、本校体育館でPTA主催のファミリコンサート2014が開催されました。
地域にお住いの老若男女、いろいろな種類の音楽の演奏がありました。 日頃の努力の賜物を見せていただきました。 文化の秋・芸術の秋、2時間半たっぷり楽しませていただきました。 出演の皆さん、企画・運営をしていただきましたPTAの皆さん、本当にご苦労様でした。 ジャズ演奏(ハウリンYOU娘 & Her Friends) コーラス(野里小学校生涯学習 いきいき歌声) 沖縄三線(野村流古典音楽琉球民謡 琉地会) 皆さんの演奏です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリーコンサート2
歌島中学校吹奏楽部
美空ひばりメドレー他を、60名の吹奏楽部員で頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリーコンサート3
ハンドベル演奏
ティンガーベル ピアノ演奏 大川絵里さん(本校卒業生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業及び新入生保護者説明会
10月11日(土)に、公開授業及び新入生保護者説明会を開催しました。
多数のみなさまに、公開授業を参観していただきありがとうございました。 また新入生の保護者様にも、たくさん説明会に参加していただき、同時に学校の様子も見ていただきましたきました。 ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風接近に伴う措置のお知らせ
台風19号が今後、近畿地方に接近すると予想されます。つきましては生徒の安全確保のため下記のように措置を取りますので、お知らせいたします。
●午前7時現在、大阪市に特別警報・暴風警報がされている場合は、臨時休業 といたします。 ●午前7時現在、JR大阪環状線、及び大阪市営地下鉄(ニュートラムを含む)の双方が全面運休している場合は、臨時休業 といたします。 各種の特別警報発令で休業ですが、警報については暴風警報以外の警報(大雨・洪水警報等)では休業にはなりませんのでご注意ください。 なお生徒への配布物「台風接近に伴う措置のお知らせ」を参照してください。 |
|