☆5/22(水) 内科検診(2-5〜2-8) ☆5/23(木) 金曜時間割 眼科検診(2-1〜2-8、1-5〜1-8) ☆5/24(金)木曜時間割 5限:授業参観 放課後:部活動保護者説明会【該当するクラブのみ】・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

第55回「ぼくたちわたしたちのさくひんてん」

 大阪市役所正面玄関ホールで1/18から行われていた「ぼくたちわたしたちのさくひんてん」の最終日、交流学級の生徒が見学に行きました。自分たちの作品を見た後、他校の作品も見学して学校にもどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 全校集会

 校長先生からは、インフルエンザを防ぐための体調管理と、成績を伸ばすためにはスマートフォン等の使用を1時間以内にして勉強時間や睡眠時間を確保することの大切さについて話がありました。
 また、新春たこあげ大会でデザイン賞をいただいた美術部の代表が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 校区内小学校対象 部活動見学会

 土曜授業の後、11:00〜12:00まで、小学生と保護者の方対象で部活動見学会が行われました。運動場・体育館の部は前後半に分かれて、文化部はそれぞれの教室で、練習風景や活動の様子や作品を見ていただきました。天候にも恵まれ、多くの小学生と保護者の方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年職業体験発表会

 1/16・17に行われた職業体験のまとめとして、発表会が行われました。喜八洲本舗・西中島幼稚園・NHKの3事業所での体験発表の後、1年生からの質問に発表者が答えました。その後、全事業所の写真スライドが映され、教頭先生の講評がありました。
 職業体験で学んだ、「仕事に対する責任感」、「あいさつや言葉遣い」、「コミュニケーション」、「積極性」をこれからの進路決定に向けて、活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 新入生保護者の方へ 通学バッグの価格について

(問い合わせについて)
 
 通学バッグの価格について
  
  税込で5700円です。新入生から大型のバッグ一つになります。

 給食について
  来年度から小学校と同じ形の給食になります。三角巾・マスク・エプロン・ランチョンマットが必要になります。小学校で使用している物を使用してもけっこうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 公立一般入学者選抜一斉出願 学校協議会(19:30)
3/5 B校時 水曜時間割 職員会議
3/6 12年各種委員会 公立出願最終日(14時まで)
3/7 木曜の時間割 生徒議会
3/8 月の時間割 卒業生を送る会 3年卒業式練習(3年4限まで)執行委員会
PTA行事
3/2 PTA実行員会(19:00)

学校評価

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係