☆4/22(月)〜4/25(木)・4/26(金)は1年のみ  45分授業×4限 午後より家庭訪問  ◎ 4/22(月)〜家庭訪問があります。訪問時間が多少前後することもありますがご予定のほどよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

11/26 全校集会

 本日の全校集会では、校長先生より先月全校生徒に実施した、基本的生活習慣の定着を進める取り組みとしての睡眠時間の調査についてお話がありました。
 実施した期間で睡眠時間が短い生徒が2、3年生に多くいました。勉強で睡眠時間が少なくなっているかと思われますが、睡眠には身体を休める役割と、頭を休める役割があります。眠りの初めの3時間が身体を、次の3時間が頭を休めます。
 睡眠を十分とることで、身体も頭の疲れをとり、毎日元気に過ごすことができます。
画像1 画像1

11/22 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5限に、本校の体育館において、新高・三国・西三国小学校の6年生たちと小中交流会を行いました。
 小中交流会の司会進行は生徒会の役員で、三国中学校の年間行事や学校生活、また部活動の紹介を行いました。見ていた児童たちは、行儀よく静かに真剣に聞いていました。
 最後の質問では、たくさんの児童から質問があり、中学校生活への興味関心が高いことが分かりました。
 生徒会の役員のみなさん今日はありがとうございました。

11/21 ふれあいデイキャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2
アミティ舞洲にて開催された大阪市特別支援学級ふれあいデイキャンプに交流学級生徒が参加しました。
様々なスポーツを体験することができ、大阪市内の特別支援学級生徒との交流ができました。三国中の生徒たちは、ボッチャ・フライングディスク・卓球バレー・エアトランポリン・ボルダリング等を体験し、楽しい1日を過ごすことができました。
来週は期末テストがありますので、今日からは気持ちを切りかえて学習に取り組みましょう。

11/22 給食献立

 本日の給食は、
  ●なまりぶしのしょうが煮
  ●みそ汁
  ●ほうれん草のごまあえ

 今日の給食献立は「なまりぶしのしょうが煮」です。
 「なまりぶし」と言われて何の食べ物だろうと思われます。「なまりぶし」は、漢字で書くと「生利節」と書きます。節の漢字が使われるのでかつおを連想される方もいるかと思います。なまりぶしは、なまのかつおを2枚におろし蒸したり茹でたりして加工された食品のことです。
 なまりぶしには、ビタミンB群が豊富で体を元気にしてくれます。また、魚には鉄分が豊富な血合いがありますが、血合いは生臭くてあまり食べません。でも、茹でたなまりぶしは、血合いが食べやすくなっていますので鉄分を簡単に摂れます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

11/21 給食献立

 本日の給食は、
  ●関東煮
  ●こまつなとはくさいの甘酢あえ
  ●のりのつくだ煮

 今日の給食献立は「関東煮」です。
関西ではおでんのことを関東煮(かんとだき)と言います。関東煮には、大根、じゃがいも、こんにゃく、卵など色々な具材を入れて食べられます。
 関東煮は、大根や、じゃがいもなどの野菜のほかに、ちくわやごぼう天なども入っています。ちくわやごぼう天を練り物と言います。練り物とは、魚肉をすりつぶして加工した食品のことです。関東煮に練り物を入れることで、魚のタンパク質も摂ることができます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31