☆4/30(火) 全校集会 前期学級委員認証式  ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2/7 2年生 百人一首大会 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 給食献立

 本日の給食は、
  ●あげ鶏のねぎソースかけ
  ●あつあげとはくさいの中華煮
  ●焼きのり

 今日の給食献立は「あつあげとはくさいの中華煮」です。
 献立の食材のあつあげですが、栄養素が凝縮されている食材です。あつあげは豆腐から作られていますが、同じ量の木綿豆腐と比べて、カルシウムは約2倍、鉄分は約3倍、たんぱく質は約5倍あるそうです。あつあげは、出汁がよくしみこみ、ボリュームもあるので食べ応えがあります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

2/6 給食献立

 本日の給食は、
  ●ほうれん草のクリームシチュー
  ●キャベツのサラダ
  ●いよかん

 今日の給食献立は「ほうれん草のクリームシチュー」です。
 クリームシチューに入っているほうれん草にはたくさんの栄養素が含まれています。
ほうれん草に入っている鉄分は血液(赤血球)を作って貧血予防になります。βカロテンはがん予防の効果があります。ビタミンCは免疫力を高め風邪などの予防効果があります。カリウムは摂りすぎた塩分を体内から出し、血圧を下げてくれます。
 このようにほうれん草には、豊富に栄養素がありますので、食べ残しするのはもったいないです。また、ほうれん草の旬は今の時期ですので、よりおいしくいただけます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

2/5 給食献立

 本日の給食は、
  ●いわしのしょうがじょうゆかけ
  ●含め煮
  ●いり大豆

 今日は節分の行事献立で「いわしのしょうがじょうゆかけ」「いり大豆」です。
 節分にいわしを食べますが、鬼がいわしのにおいを嫌うため、鬼除けにいわしの頭を柊(ヒイラギ)の枝につけ、戸口につけていたという慣わしがあります。その慣わしから、節分にいわしを食べるようになったどうかはわかりませんが、日本には節分に邪気を払うためにいわしを食べる風習があります。
 また、日本では昔より、米、麦、ひえ、あわ、大豆の五穀には穀霊と呼ばれる精霊が宿っていると考えられていました。今でも清めの行事に米をまく事があります。大豆は米よりも大きく多くの精霊が宿るとされ、邪気を払うために節分に大豆をまく風習ができたようです。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

2/4 マラソン大会中止のお知らせ

 先週までインフルエンザ、発熱等風邪様症状による学級休業の措置を断続的に1・2年生13学級中7学級とらせていただき、欠席数は落ち着いてきました。
 しかし、体調を崩した影響で、体調や体力が回復していない生徒が多数おり、現状では、今週末のマラソン大会の開催は難しいと判断いたしました。年間行事であるマラソン大会の中止はとても残念なことですが、ご了承お願いいたします。

 なお、2月8日(金)は、金曜日の授業を平常通り行います。授業の補てんの関係で教科の変更がある際は、各学級で連絡させていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31