☆5/22(水) 内科検診(2-5〜2-8) ☆5/23(木) 金曜時間割 眼科検診(2-1〜2-8、1-5〜1-8) ☆5/24(金)木曜時間割 5限:授業参観 放課後:部活動保護者説明会【該当するクラブのみ】・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

12/4 支援学級2年 「生活学習」 研究授業

 5時間目、調理室を使って、「レタスとソーセージのコンソメスープ」の調理実習をしました。最初に授業の調理手順、めあて、スケジュールを確認した後、タブレットでインターネット検索し、スープの作り方の動画を見つけて、調理方法、ポイント、注意点を確認しました。
 調理道具や材料を確認し、タブレットの動画で手順を確認しながら食材を用意し、レンジで温めて完成です。簡単クッキングですが、できあがったスープはとてもおいしかったです。最後に感じたことや考えたことをまとめました。
 動画を利用することで自分でもかんたんにできる料理が増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1・2女子体育 研究授業

 「マット運動」を体育館でしました。準備運動、流れの確認、マット運動の前転・後転・開脚前転・開脚後転・倒立のフォーム説明後、自分の希望する場所に分かれて練習をしました。タブレットの「追っかけ再生」の機能を使って、自分の演技が終わるとすぐに自分の演技を確認することができます。倒立の補助など協力し合って、上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 2−6 社会 研究授業

 「雄大で豪華な桃山時代」の単元の学習をしました。プロジェクターに写した絵の画像も参考にしながら、「室町時代と安土桃山時代」の絵画や服装の違いを比べて各自が文章に表現し、班で話し合って、発表しました。比較することで安土桃山時代の文化の特色が明らかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 支援学級1年 英語 研究授業

 英語に親しみ、楽しく英語を学習することを目標としました。映像やピクチャーを使った発音練習や文法説明後、会話練習をしました。一人が絵を選んで動物役になって、他の2人が「Are you 〜?」と動物の名前を入れて質問し、どちらが先に正解するか競いました。最後に学習した動物名の単語を使ったビンゴゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 1−1 国語 研究授業

 この日の国語は、学級を2分割して文法の復習をしました。黒板でマグネットを使って名詞の復習をした後、タブレットのデジタル教材に取り組みました。一斉に学習した後、5つのステージのクリアをめざしてペアで助け合いながら学習しました。早く終わった人は、他のグループの手助けに回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

事務室

防災関係

テスト範囲

年間指導計画

新入生関係

学習教材