熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

2年生 校区たんけん

「まちをみよう!」

「なんだあれは!!」

「こうばんだ!」
「あすかほいくえんだ!」
「ゆうびんきょくだっ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 研究授業

今年度、むくのき学園は、
「情報活用能力を生かし自ら課題解決に取り組む児童生徒の育成」
〜子どもが見通しをもって参加できる授業づくり〜
を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。

2年生が、
算数「ひき算」の学習をしました。

53-26の計算のしかたを考える学習です。

一の位が3-6で引けません。
さあ、どうしましょう。

十の位から10をかりてきて、
13-6にするイメージがもてるように
デジタル教材をつかって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

「ひかりのプレゼント」をテーマに
作品をつくりました。

ペットボトルや卵パックに、
黄色や赤のセロハンを貼ったり
マジックで色をつけたりしました。

中庭に出て、太陽のひかりをつかって、
作品を地面に映しました。
『うわぁーっ。きれーーい。』

土曜日も。
運動場にちょ〜だいっ!!
🌞🌞🌞『ひかりのプレゼント』🌞🌞🌞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
むくのき学園(1〜9年)予定
3/7 教職員ゆとりの日
啓発小(1〜6年)予定
3/8 14:00〜 4年 立志式
中島中(7〜9年)予定
3/13 9年 卒業証書授与式(7・8年参加)

学校行事関係・お知らせ

PTA ・地域関係

安全安心

音声