家庭訪問にご協力いただきありがとうございました。

9年生 情報モラル教育

SNSを通じて知りあった人と
もし、会いに行ったら・・・。

インターネットを通じて知りあった人に
もし、住所を教えたら・・・。

写真や動画で
相手の顔を確認しているからって
だいじょうぶ???

SNSやインターネットで
「知りあった相手」との
トラブルやリスクについて
お話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 道徳

画像1 画像1
教科書より教材文『席を譲られて』。

●電車内にて席を譲られたとき、
無言でその場を離れた婦人。

●電車内にて席を譲られたとき、
ベレー帽を脱ぎ、感謝の言葉を
口にしているらしく
深く頭を下げた文学者。

筆者が目撃した2つの光景を比べて、
礼儀に必要な作法と
作法にこめる心について考えました。
(つづきを読む、、、)

9年生 平和学習

長崎への修学旅行を通して
平和について学び
平和について考えた9年生。

9年生1人ひとりの
『私にとって平和とは・・・』

・世界中のみんなが“笑顔”で“幸せ”なこと
・いつもの日常が続くこと
・悲しい涙を流さないこと
・互いに感謝しあえること
・のんびりゆっくりとできる時間
・大切な人がとなりで笑っていること
・みんなが余裕をもつこと
・いろんな人の意見や考えを受け入れようという心の広さ
・朝起きて、学校に行き、眠くなって、次にはあたり前のようにまた朝がくること
・未来ある子どもたちの笑顔
画像1 画像1

9年生 研究授業

今年度、むくのき学園は、
「情報活用能力を生かし自ら課題解決に取り組む児童生徒の育成」
〜子どもが見通しをもって参加できる授業づくり〜
を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。

国語の時間。
論説文『フロン規制の物語
――〈杞憂〉と〈転ばぬ先の杖〉のはざまで』
の学習をしていました。
・・・・・・
「夢の化学物質」としてもてはやされていたフロンに、地球規模の危険性が警告された。「モントリオール議定書」に至る長い道のりが、肯定・否定両面の評価の経緯と背景とともに、現代社会がはらむ複雑で切実な問題解決のプロセスとして提示されています。
・・・・・・
筆者の「論の進め方」を予想しながら、読み進めていました。

〈杞憂〉・・・心配しないでもいいことを心配すること。
〈転ばぬ先の杖〉・・・失敗しないように前もって準備すること。

皆さんは、なにか新しいことをはじめるときは、
「慎重派」ですか?「楽観派」ですか?
ちなみに、わたしは・・・。🤫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 高校による出前授業その5

大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校
による出前授業。
『簿記』

画面につぎつぎとあらわれる数字を
電卓をつかってたしていきます。

数字がでてくるスピードがはやいはやい!
『だめだ!』『まにあわないっ!』
『あかんっ!』『なぬっ』『ぬわっ!!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

PTA ・地域関係

安全安心

全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

音声