8/20 明日のために
新型コロナウイルス感染症の拡大が続いています。
緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長されることになりました。 部活動の練習試合や合同練習はできなくなりました。 また、若い大人の人たちや子どもたちへの感染も広がっていると報道されています。 気を緩めず、感染症対策に努めましょう。 ☆3年生修学旅行保護者説明会のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を講じて8月23日(月)15時より行います。 場所は1階の多目的室です。 マスク着用・検温・手指消毒などにご協力よろしくお願いいたします。 また、発熱や風邪様症状で体調がすぐれない場合はご参加ご遠慮ください。 上履き等ご持参くださればありがたいです。 欠席された方への資料は、後日お子様を通じて配布いたします。 ☆全校生徒の皆さんへ いかがお過ごしですか。 夏休みも残すところ4日となりました。 夏休みにしておくことは完了しましたか? 夏休みのしおりの宿題一覧でチェックしましょう。 夏休みのしおりの「日記コーナー」は書いていますか? やっていないところは直ぐに取り掛かりましょう。 「夏休みを振り返って」もそろそろ書く準備をしましょう。 その下に「夏休みを終えて 保護者の方からひとこと」の欄があります。 「書いてください」とお願いしましょう。 起床時間等遅くなっていませんか? 学校があるときの生活モードに戻しておくのが賢明です。 2学期に好スタートを切れるよう、充実した残り4日の夏休みをお過ごしください。 ☆保護者の皆様へ いつもお世話になっております。 夏休み中も子どもたちの健全育成に努めてくださりありがとうございます。 夏休みも残りわずかとなり25日(水)が始業式です。 スムーズに2学期を始められますよう、お声掛けよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、2学期も授業は通常どおり行います。 毎朝の検温・マスク着用・手洗いうがい消毒の励行・換気・三密状態の回避などの対策について徹底できるよう努めますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/20 夏休み 部活動
久々の晴天です。青空はやはり気持ちいいものです。
ということで、女子ソフトテニス部と野球部が運動場で練習しています。 やはり、廊下でのトレーニングや体育館での練習より気持ちが入っているようです。 隣の武道場では卓球部が活動しています。3年生が引退したそうで、1・2年生で練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/19 夏休み 部活動
午後、吹奏楽部が練習をしています。
21日(土)の「大阪市立中学校総合文化祭 Aブロック音楽会」で発表する曲をみんなで演奏し、できばえ・改善点の確認と仕上げをしています。 お客さんは少ないけれど、立派な舞台に立ち、みんなで演奏するのはきっと気持ちいいと思います。 そんな機会があることに感謝し、今まで頑張ってきた自分をほめてあげて、本番は思いっきり楽しく演奏してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/19 夏休み 部活動![]() ![]() 今日は屋内で活動している部を訪ねました。 写真上)2階多目的室のレスリング部です。 スパーリングをしています。 バックを取ってさらに裏返しにするとポイントになります。 肩をつけるとピンフォール勝ちです。 写真下)体育館のバスケットボール部です。 オールコートで4対4のゲーム形式の練習をしています。 攻守の切り替えが大切です。 みんなしっかり走っています。 ![]() ![]() 8/17 陸上部 活動報告
遅くなりましたが、7月29日(木)に行われたブロック大会(1日目)の結果を報告します。種目はいずれも学年別です。
2年S選手 三段跳び 優勝 2年O選手 3000m 第3位 2年T選手 100mハードル 第6位 3年I選手 砲丸投げ 第2位 3年K選手 3,000m 第2位 3年K選手 円盤投げ 第5位 1年O選手 砲丸投げ 第2位 1年M選手 100mハードル 第6位 なお、翌30日の2日目は「酷暑」のため、中止となりました。 今は1か月後に迫った大阪市秋季総体に向けて、頑張っています。今後とも応援よろしくお願いします。 (注)写真は7月21日に校内で撮影したものです。 ![]() ![]() 8/17 夏休み 工事
夏休みも残り1週間となりました。
宿題もあらかたできたかと思います。 まだの人、急ピッチでやり切りましょう。 工事の方もだいぶ進んでいます。 2階学習室1の床が張り替えられて奇麗になりました。 井高野東小学校との境の塀も完全に撤去されました。 この後、柵を取り付けていきます。 工事中は何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/17 夏休み 部活動
お盆休み、終わりました。
ホームページ、今日より再開いたします。 お盆から雨が続いています。今日も降り出しました。 ということで、運動場が使えません。 野球部は体育館で、陸上部は廊下で練習しています。 雨に負けず、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/10 明日のために
まもなくお盆です。
お盆とは、 亡くなられた方やご先祖様が、あの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のことです。 故人が生前を過ごした場所、主に自宅でお迎えして、再び戻っていくあの世での幸せ(=冥福)を祈る機会となっています。 ということで、お盆は仕事を休み、里帰りする、いわゆる帰省をする人が多いわけですが、今年もコロナ禍で帰省はなかなか難しい状況です。 「盆と正月が一緒に来たよう」ということわざがあります。お正月はともかくとしてお盆がなぜ、めでたくにぎやかなのか、わかりますか? 江戸時代のころ、商家で奉公していた人は年に2回しかお休みがなかったそうです。その2回がお盆とお正月だったのです。 奉公人はお小遣いと新しい服をもらい、一日中楽しく遊んだり実家に帰ったりしたそうです。ですから、お盆もお正月と同様にめでたく楽しいものだったのです。 学校の方もお盆でお休みをいただく教職員が増えます。 お電話等いただいてもとれないときがあります。ご容赦ください。 ・転出入の手続きや各種申請等につきましては、この期間外に行っていただくか、つぎの問い合わせ先までお願いいたします。 ・緊急時の連絡につきましても、つぎの問い合わせ先までお願いいたします。 (原則、午前9時から午後5時30分まで) ●転出入の手続きや各種申請等 ※代表窓口:大阪市教育委員会 総務部総務課(電話:06-6208-9071) ●緊急時の連絡 ※大阪市教育委員会 事務局 指導部 教育活動支援担当 第1教育ブロック担当(電話:06-6208-9187) 本ホームページも明日から16日までお休みさせていただきます。 日頃のご閲覧ありがとうございます。 お盆明けもよろしくお願いします。 全校生徒の皆さんへ 部活動等もお休みに入ると思います。 自由な時間が増えますが、大切に有効に使いましょう。 くれぐれも安全最優先で行動してください。 ちなみに、夏休みは残り2週間と1日です。 宿題は6割以上できていますか? 6割以下の人は学習のペースを上げましょう。 それでは、遊びと学習、両立のステキな休日をお過ごしください。 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」 ![]() ![]() 8/10 夏休み 部活動![]() ![]() これで2勝1敗、予選リーグ2位で決勝トーナメント進出決定です。 がんばってください。 ![]() ![]() 8/10 夏休み 部活動
生野中・東淀中との合同練習会です。
台風一過の曇り空、風も涼しいグッドコンディションです。 トラックを走る人、幅跳び高跳びをする人、砲丸を投げる人、各パートに分かれて練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |