井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1.24 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん食です。

★ごはん
★鶏肉の甘柄焼き
★かす汁
★くりきんとん
★焼きのり(袋)
★牛乳

<かす汁>
かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。酒かすには、体を温める効果があるので、冬に食べられることが多いです。今日の給食のかす汁には、鮭、つきこんにゃく、うすあげ、大根、にんじん、青ねぎが入っていました。酒かすのほかに、薄口しょうゆ、白味噌、赤味噌で味付けされていました。

3年生 学年末テスト

画像1 画像1
本日1月24日(水)から26日(金)までの3日間は、3年生の学年末テストです。本日は、国語、理科、美術のテストを受けました。みんな、時間いっぱいまで懸命に取り組みました。

1年生 学年集会

画像1 画像1
毎週水曜日は、1年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<学年教員より>
明日1月25日(木)の6時間目に、1年生の百人一首大会があります。国語の授業でも、みんなが一生懸命楽しそうに練習してくれているのが伝わってきていました。大会の準備をしながら、みなさんの前で何を話そうかと自身の人生を振り返ると、今仕事上で関わる人の中にも、過去に関わったことがある人が多いことに気づきました。現に今、過去に勤めていた学校で生徒だった子と、井高野中学校で同じ教員として仕事をしています。今ではとても頼りになる同僚です。そんな風に、過去には知り合い程度の関係でも、大人になり改めて深い縁ができる人もいます。みなさんにも、今の中学校での人との繋がりを大切にしてもらいたいと思います。今回の百人一首大会も、「あの時一緒のチームで頑張ったね。」と話のきっかけになるような行事になればいいなと思っています。

第8回東淀川区中学生ウルトラクイズ

画像1 画像1
1月21日(日)に東淀川区民ホールにて、東淀川区青少年指導員連絡協議会主催「第8回東淀川区中学生ウルトラクイズ大会」が開催されました。東淀川区の中学生が集まり、東淀川区住みます芸人福人さんの進行のもと、知力、体力、チームワークを駆使して、東淀川区中学生クイズ王を目指しました。本校からは、昨年惜しくも準優勝だった2名が再び参戦し、見事優勝を飾りました!おめでとうございます!!

学習会のお知らせ

画像1 画像1
明日1月23日(火)の放課後に、元気アップ主催の学習会を開催いたします。学習会では、サポーターの先生が丁寧に教えてくれます。自主学習のためにも、ぜひご参加ください。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:放課後すぐ〜午後4時まで
場  所:井高野中学校 3階図書室
学習内容:自主学習コース
     プリントコース(申し込み必要)
     ※申し込み随時受付中

担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 配布文書の「月中行事」をご覧ください

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針