井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

11.13 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日は、全校集会です。本日の集会では、表彰と下記のお話がありました。

<表彰>
ソフトテニス部2名 大阪1ブロック大会 第3位
おめでとうございます!!

<生徒専門委員会より>
各委員会の委員長より、11月の目標が発表されました。

〇風紀委員 1年 あいさつをしよう。
      2年 服装をきちんとしよう。
      3年 名札の付け替え忘れをなくそう。
〇体育委員 男子 ラジオ体操で全員が声出しをしよう。
      女子 ポジティブな声掛けをしよう。
〇図書委員 月、木、金曜日の図書館開放を知ってもらおう。
〇衛生委員 喚起をして空気を清潔に保とう。

<校長先生より>
先週、本校を訪れたお客様を見送った際、前から歩いてきた生徒が、元気よく挨拶をしてくれ、お客様から「元気で気持ちの良い挨拶ができる、良い学校ですね。」と褒めていただきました。翌日にも、別のお客様が校長室にいらっしゃり、開口一番「廊下で元気な挨拶をしていただきましたよ。」と褒めていただきました。皆さんが日頃から挨拶を大切にし、しっかりとできているからだと嬉しくなりました。これからも、友人や先生だけでなく誰にでも元気で気持ちの良い挨拶を続けてください。
急に寒くなったので、一人一人が体調管理に気をつけ、笑顔で楽しく過ごせるようにしましょう。

<生徒指導主事より>
今週も3年生は進路懇談があります。1,2年生は午後も授業をしてから下校となりますが、下校する時間も3年生大切な進路懇談の最中です。先生に注意されるのではなく、自分たちで考え配慮して、静かに下校するようにしましょう。
寒くなったので、各自ルールの範囲で防寒着を着用し、体調管理をしてください。

吹奏楽部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日11月12日(日)に、東井高野小学校で行われた「ふれあいフェスタ芝生」に本校の吹奏楽部が参加しました。
3年生が引退し1、2年生のみでのステージでしたが、観客のみなさんや応援に駆けつけてくれた3年生の前で、素敵な演奏を披露してくれました。

1、2年生 昼食持参のお願い

画像1 画像1
平素より本校の学校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
標題についてお知らせさせていただきます。

11月13日(月)は、本校の給食を調理してくださっている井高野小学校が作品展に伴う代休日となっており、給食の配膳がありませんので1、2年生にはご家庭からの昼食持参をお願いしております。

なお、3年生は進路懇談のため、4限終了後すぐに下校いたしますので、昼食の持参は必要ありません。

よろしくお願いいたします。

2年生 性教育

画像1 画像1
本日6時間目に、助産師の先生にお越しいただき、2年生の生徒を対象に性教育を実施しました。
男女それぞれのからだの仕組みや思春期のからだの変化、性行為についてのお話など、心身ともに、いのちをつなぐ準備中である生徒に向け、いのちの大切さや他者と比べることなく自分自身を大切にすること、互いを認め合い大切にすることをお話していただきました。

11.10 図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週、月・木・金曜日は図書館開放日です。後期生徒専門委員会の活動が始まり、図書委員会の当番生徒が図書館開放を行いました。

次回は、11月13日(月)に図書館開放を行いますので、本を読みたい人、借りたい人はもちろん、ホッと一息つきたい人も、ぜひご来館ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針