★ クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日、6月13日(金)に、生徒会執行部役員の呼びかけにより「クリーン大作戦」を展開しました。美化委員、女子バレーボール部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、剣道部などの各部員と一般のボランティア生徒を合わせて、約90名の参加があり、校内の清掃活動を行いました。

★ 新東淀中学校区教科別研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3時30分〜 新東淀中学校・菅原小学校・新庄小学校・下新庄小学校から102名の先生方が集い、小中一貫教育として、「小中9年間を見通したコミュニティースクールの創造」を目指して「新東淀中学校区教科別研修会」を開催しました。
 全体会では、「小中連携の目標」「教科別研修会の目的」について共通理解を図り、その後の教科別の研修会では、小・中学校における学習内容などについて相互理解を図るとともに、出前授業や研究授業などの本年度の取り組みを検討しました。この研修会を通じて、新東淀中学校区4校の先生方が相互理解を図り、小学校と中学校のより連携を強めることで、より一層、学力向上や生活指導の充実を図ってまいります。

★ 部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 本日の全校集会で、「第三回西淀川招待軟式交流大会で優勝]「最優秀選手賞に輝いた」野球部員に賞状、優勝カップが、「第14回大阪市障がい者スポーツ大会に参加」した水泳部員に記録証(25m 31秒51)が、「大阪市中学校春季総合体育大会 柔道 女子52kg級に優勝」した3年生女子生徒に賞状、金メダルが、授与されました。よく頑張りました。おめでとうございます。


★ トップアスリートによる「夢・授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 本日、6限目に1年生、放課後にラグビー部を対象として、『トップアスリートによる「夢・授業」』を行いました。
 「夢・授業」は、オリンピックやワールドカップ等の世界大会に出場したトップアスリートが学校を訪問し、講演や実技指導を通じて、「生徒の夢」を育み、スポーツへの興味関心を高め、体力の向上を図ることを目的として実施されています。
 本校の「夢・授業」には、ラグビートップリーグ 近鉄ライナーズから、「壇辻勇佑選手」「樫本 敦選手」「森 雄祐選手」の3選手に来ていただきました。
 1年生への「夢・授業」では、壇辻選手からラグビーの経験談やある先生との出会いによって先生になりたかったという自身の夢を語っていただき、生徒たちに「夢を持つ素晴らしさ」や「挫折からの脱出」について講演をしていただきました。質疑では生徒から、選手のブライベートな恋愛の話に質問が集中しましたが、3選手から楽しく回答していただきました。
 放課後のラグビー部への実技指導では、トップアスリートからの実技指導に対して、最初は少し緊張気味だった生徒たちではありましたが、しだいに雰囲気に慣れて、大きな声を出して、元気一杯に練習に打ち込んでいました。トップアスリートの3選手に憧れの眼差しを向けていたのが印象的でした。
 本日の『トップアスリートによる「夢・授業」』を通じて、生徒たちは自分の夢について考える絶好の機会を得たと思います。ご講演、実技指導をしていただきました近鉄ライナーズの「壇辻勇佑選手」「樫本 敦選手」「森 雄祐選手」にお礼を申しあげます。
最後になりましたが、生徒たちに「オリジナル消しゴム」や「色紙」ラグビー部に「ファイル」や「色紙」をいただき、ありがとうございました。
 日本一を目指す近鉄ライナーズのご健闘をお祈りいたします。

★ 教育実習が始まりました。

画像1 画像1
 
 本日の全校集会で6名の教育実習生の紹介がありました。6名全てが本校の卒業生で、教科は国語、数学、英語、音楽、保体(2名)です。実習期間は6月2日(月)〜20日(金)の3週間です。実習期間中に多くのことを学んで、たくさんの生徒といっぱい触れ合って、実りある教育実習にして欲しいと思います。
 なお、教育実習生の方々は、現在、学校元気アップ地域本部が行っている「土曜自主学習会」に学習ボランティアとして参加していただいております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 3年公立後期合格発表
保護者懇談会(1,2年)13:30〜
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査