校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

1年生 PTA学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学年末の1年生学年懇談会を開催いたしました。
 たくさんの保護者の方にご来校いただきました。

 この1年間の様子を伝えることができました。
 まとめに、1年間振り返り スライドショー を見ていただきました。

 また、大阪中央サポートセンターの方から「スマホ講座」のお話をしていただきました。

3月11日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、鯖の塩焼き、大根の味噌煮、厚揚げと里芋の煮物、ご飯、牛乳 です。

 厚揚げの作り方 
(1) 「木綿どうふ」を食べやすい大きさに切る。
(2) 高温(180度から200度)の油で、表面が濃いきつね色になるまで揚げて、出来あがりです。

 中が豆腐の状態を保つよう、揚げすぎに気を付ける。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日の卒業式に向けて、本日卒業証書授与の練習を行いました。

 緊張の中、一つひとつの動作の確認を丁寧に行いました。
 歌の練習はしていますが、舞台上での所作について、みんなで確認をしました。

3月8日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、肉じゃが、白菜のゆず風味、とら豆の煮もの、ご飯、牛乳 です。

 給食の豆 大集合 : 世界には、豆の仲間が18000種類もあります。給食には、10種類ほど登場しています。
(1)大豆 (2)黒豆 (3)小豆 (4)白花豆 (5)紫花豆 (6)金時豆 (7)大福豆 (8)てぼ豆 (9)とら豆 (10)うずら豆 

3月7日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、豚肉のごまだれ焼き、小松菜のおひたし、鰹節、みそ汁、ご飯、牛乳 です。

 鰹節 : 鰹節の作り方
(1)鰹の身を煮た後、骨を抜く。
(2)煙でいぶし、香りをつける。
 できあがったものを「荒節(あらぶし)」という。
(3)荒節の表面を削って、カビつけをする。カビつけを2回以上繰り返して、「枯節(かれぶし)」ができあがる。4回以上繰り返したものは、「本枯節(ほんかれぶし)」という。
(4)荒節、枯節、本枯節を削ると、けずりぶし(鰹節)ができる。

 小松菜のおひたしに鰹節をかけて、いただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 公立一般選抜発表
3/22 修了式 公立二次選抜入試

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校だより

運営に関する計画