校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

8/3 おおさか子ども市会(意見交流会)

 8月3日(木)、本校、生徒代表が市役所で行われた「おおさか 子ども市会 −中学生市会−」の委員会(意見交流会)に参加しました。

 初めに、市会本会議場での全体会がありました。いつもは市会議員の方が座る席に座り、本物の議員になったようでした。
議長席にも座らせてもらい、緊張しながらも嬉しそうに写真を撮る2人でした。
その後は各委員会ごとに別れ、市役所内の見学をしました。
 傍聴席・みおつくしの鐘・議長公室・展示室・第1委員会室の視察を行いました。
今まで見たことのなかった場所に興味深い様子でした。

 そしてそのまま意見交流会へ。
いつも本会議の前に、各委員会の方々が会議をする委員会室で行いました。
「市民が利用しやすい、市政のデジタル化について考えよう。」
「大規模災害の発生に備えて、自分たちができることについて考えよう。」
という、それぞれ2つの議題について他の中学の子ども議員のみんなと話し合いをしました。
 初めて会う同世代の子たちとの意見交換会はとてもいい刺激になったと思います。その後、各委員会の意見を1つにまとめ、模造紙を使っての発表準備と話す内容を原稿用紙にまとめました。
 本会議は8月23日(水)にあります。発表係に選ばれたので、当日はマイクを通して市長に直接提案をします。
本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部調理実習

家庭科部では夏休みを利用して調理実習を行っています。

前回は、手作りこしあんを使った、あんみつを作りました。

今回は創作そうめんを調理しました。

役割分担し手際よく調理をおこない、最後に先生達も試食させていただきました。

家庭科部の皆さんおいしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1

夏季休業中の学校閉庁について(お知らせ)

保護者の皆様
地域の皆様

8月14日(月)〜16日(水)を夏季休業中の学校閉庁日といたします。
祝日、休日と合わせて8月11日(金)〜16日(水)まで教職員が不在になりますのでご理解とご協力をお願いいたします。

なお、急な転出入の手続きや申請、緊急の連絡については添付文書の通りといたします。
夏季休業中の学校閉庁について(お知らせ)

大阪市習い事・塾代助成事業(東成区役所)

東成区役所より

東成区では、9月より中道小学校、中本小学校の施設を利用し、児童生徒の「心の居場所づくり」を目的とした放課後の運動・文化活動を実施します。
詳しくは東成区ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/page/0...
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 社会を明るくする運動(作文コンテスト表彰)

8月5日(土)東成区民センター大ホールにて
第73回社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式・朗読と音楽のつどいがありました。
本校からは3名入賞し、表彰状授与と記念品贈呈がありました。

最優秀賞 3年 高山 十璃子 さん
優秀賞  3年 桝 加歩 さん
佳作賞  3年 安東 玲香 さん

おめでとうございます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

全国学力・学習状況調査

学校だより

非常変災時の措置について

大阪市教育委員会