☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

6月30日(金)

画像1 画像1
6月は、梅雨入りもあり、気温や湿気の変化が激しく、体調を整えるのに苦労したのではないでしょうか。
みなさんにとって、どのような6月になりましたか。
6月は、学校行事の中でも大きなものにあたる「体育大会」がありました。
1年生は、「ペンギン・ハリケーン」。
2年生は、「船頭渡し」。
3年生は、「バラエティーリレー」。
旭陽中学校のみなさんは、限られた時間の中で、学年ごとに練習を重ね、本番に挑んだことでしょう。
学年種目では、各学年のカラーや特色が多く見受けられ、感動の大きさも会場が一体となるほどでした。
また、天候やグランド状態のために、予定通りの日程で体育大会は実施されませんでした。
しかし、旭陽中学校のみなさんは、気持ちを切り替えて、個人種目やリレー種目、学年種目、前日の準備、当日の係り、大会後の片づけまで、最後まで献身的に取り組む旭陽中学校のみなさんの姿勢に感動しました。
今年の夏も気温が高くなるといわれています。
熱中症等には、十分に注意しながら学校生活に取り組んでもらいたいです。
旭陽中学校のみなさんのパワーを感じることのできる6月となりました。
一度、ゆっくり6月をふりかえってみてください。
旭陽中学校のみなさんにとって、7月からの学校生活も良いスタートがきれることを願っています。


大阪市立旭陽中学校



食べ物クイズに挑戦しよう!(第11回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第11回)

【Question】

トントントン、細く細く食材を切ります。
この切り方は何でしょうか?

画像2 画像2

「★夏のリコチャレ2023★〜理工系のお仕事を体験しよう!〜」

画像1 画像1
「★夏のリコチャレ2023★〜理工系のお仕事を体験しよう!〜」

日時:
2023年6月〜9月
場所:
全国の企業、大学等の事業所、研究所等およびオンライン
内容:
理工系の職場、工場等の見学、仕事体験、実験、工作教室、女性研究者や技術者との交流
対象:
女子中高生等(一般公開)
主催:
内閣府、文部科学省、一般社団法人日本経済団体連合会

詳細は特設ページをご覧ください。
https://www.gender.go.jp/c-challenge/event/2023...


画像2 画像2

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第10回)

【Question】

いろいろな洋風料理に合う「ウスターソース」の名前の語源は何でしょうか?

1:イギリスの「ウスター」という町の名前
2:イギリスの「ウスターさん」という主婦の名前
3:イギリスの「ウスター」という幸せの星の名前


(大阪府学校給食会HPより引用)


【Answer】

1:イギリスの「ウスター」という町の名前

19世紀に、イギリスのウスターという町に住むある主婦が、野菜や果物の切れはしとコショウや塩、酢などの調味料を混ぜて置いたところ、自然発酵して数か月後に、とてもおいしいソースができたそうです。


(大阪府学校給食会HPより引用)



本日の給食(6月30日)

【本日の献立】

・かぼちゃのクリームシチュー
・キャベツのゆずドレッシング
・和梨(缶)
・黒糖パン
・牛乳

【和梨】

梨は、日本梨、中国梨、西洋梨に大きく分かれています。
「和梨」は、日本梨のひとつです。
給食の「和梨(カット缶)」は、幸水・豊水・二十世紀などを使用し、食べやすい大きさに切って缶詰にしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立一般入学者選抜出願(3年生)
BS学習会
3/5 生徒議会(1,2年生)
お別れ会(3年生)
国際クラブ
3/6 45分×6限
会場設営(2年生)
3/7 特別時間割
4限まで式練習(3年生)
3/8 特別時間割
4限まで式練習(3年生)
公立一般入試事前指導(3年生)
油引き