平成30年度修了式![]() ![]() 修了式では校長先生から各学年の代表生徒に修了証を渡しました。 続いて校長先生の話があり、「心は水晶のようである」。傷ついた心は人を傷つける、豊かな心を身につけるために、いい音楽を聴く、いい景色を眺める、本を読むなどしようと話をしていただきました。 生徒指導主事の上田先生からはルールとマナーとモラルの話をしていただきました。 これから短い期間ですが、春休みに入ります。ひと学年上がることに自覚と責任を持ち、4月いいスタートをきりましょう。 イングリッシュフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を振り返ってのスピーチ、歌、全員参加の〇×クイズ、ESS部による劇「桃太郎」を行いました。最後は全員でsingを歌い、今まで以上に英語への関心を深めることができました。 平成31年度 生徒会選挙![]() ![]() 立候補者は思い思いに公約や演説を行いました。役員になった生徒たちはこれからの生徒会活動での活躍を期待しています。 1年生職業講話
3月15日(金)の5限に1年生は職業講話を行いました。
警察官、消防士、介護士、旅行業者、板金、保育士、運送業、理美容師、獣医、自衛隊員の10の職業の方に来校していただき、仕事についての話をしていただきました。 実際に仕事をしている方の話を生徒たちは食い入るように聞き、メモを取っていました。6限は感想・レポートをまとめ、お礼状書きを行いました。 この職業講話を機会にさらに自らの進路を見つめてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第64回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() 64期生210名の生徒が立派に卒業しました。個性があり、賑やかな生徒が多く常に元気いっぱいの学校生活でした。先生に怒られることもたくさんありましたが、その分たくさん成長し、堂々と卒業式にのぞむことができたのではないでしょうか。 これから次のステージでも活躍を期待しています。 明日は卒業式![]() ![]() 3年生は今までお世話になった中学校とも明日でお別れです。それぞれの進路(NEXT STAGE)に向かって羽ばたいていきます。 明日はお世話になった保護者や先生に感謝の気持ちを込めてのぞみましょう。みんなでよい卒業式にしましょう。 3年生送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会会長の卒業生に送る言葉に始まり、1年生はコサージュの贈呈、2年生はモニュメントの発表、また各クラブの部長からメッセージを3年生に向けて送りました。 3年生からは、在校生に贈る言葉を元生徒会長の山村くんから行い、その後「旅立ちの日に」を卒業生全員で在校生に向けて歌いました。 生徒会中心に素晴らしい会になりました。 3年生送る会リハーサル![]() ![]() 在校生一同、一生懸命思いを込めた蛍の光を歌いました。音楽の木村先生にも指導・助言をもらいしっかり練習をしました。3年生への感謝の気持ちを込めて歌っている姿がありました。 明日の4限、3年生送る会が楽しみなリハーサルでした。 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 学校医とPTAの方々に来校していただき、本校で行っている保健の取り組みについて報告を行いました。 1年生は「歯と口の健康教室」で行った取り組みを発表し、2年生は1年間の活動内容の発表を行いました。学校医やPTAの方々と貴重な意見交換ができ、充実したものになりました。 こども協議会![]() ![]() 小学校は児童会、中学校は生徒会が中心で各校の取り組み内容や中学校の様子などを話し合いました。各小学校とも中学校のことについて積極的に質問してくれました。この協議会での内容をそれぞれの小学校で伝えてもらえたらと思います。 |
|