6月10日(月)から相談週間が始まります。

部活動

 グラウンドの部活動の様子です。
 昨日の雨でグラウンド状態はもう一つですが、創意工夫をして取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間

 今日の献立は、ご飯、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、牛乳でした。

 協力して給食の準備と後片付けをしよう
 給食当番は、協力して安全に運搬し、献立に合った盛り付けを工夫しましょう。
 後かたづけは、一人一人が食器に食べ残しがないように確認したり、決められた場所に返却したりしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨時ほけんだより(心臓検診のお知らせ)

授業の様子

画像1 画像1
 2年英語の授業の様子です。
 When did you go home yesterday?
 隣の席の人からの質問に対し、英語で答えます。話す力をつけます。

授業の様子

画像1 画像1
 3年社会の授業の様子です。
 近代の歴史について学習しています。この当時の中国についてがテーマです。

 授業を真剣に受けます。なぜなら、知識は見えない財産になるからです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 3年1限体育館使用
6/18 修学旅行事前指導(5・6限体育館使用) 金曜の時間割
6/19 修学旅行(3年) 1年5限体育館使用
6/20 修学旅行(3年) 1年6限食育セミナー(体育館)
6/21 修学旅行(3年) 火曜の時間割 耳鼻科検診(5・6限)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

各種文書

学校評価

大阪府